
2010年10月29日
川南大塚園で「ひとやすみ」
川南の大塚園というお茶屋さんで「ひとやすみ」というハンドメイドのイベントをしているというので
早速、朝一で行って来ました♪
朝一で行ったのにすでにすごい人でびっくり!
人並みをかき分けてgetしたのはこのバッグ

画像はありませんが人気のベーグルも今回はやっとget出来ました(^^)v
この大塚園さんのお茶は主人の実家で愛飲されててとっても美味しいので忘れずに買ってきました
ここのお茶!ホント美味しいんです!!!
川南から帰る途中
新富で「ちゅら(美海)」という雑貨&カフェを見つけ寄ってみました
=3=3
レトロな雑貨からナチュラルなハンドメイドものまで所狭しと並べられててGood
ここはランチも出来るようです
そして手作りケーキもあるというので買って帰り
おうちでカフェタイム


あ~♪やっぱり私のストレス発散法は大好きな雑貨屋さんを巡ることだわ~
実は・・・昨日もそして月曜日にも雑貨イベントや雑貨屋さんを巡って癒されたのでした
このときの模様はまた後日
早速、朝一で行って来ました♪
朝一で行ったのにすでにすごい人でびっくり!
人並みをかき分けてgetしたのはこのバッグ
画像はありませんが人気のベーグルも今回はやっとget出来ました(^^)v
この大塚園さんのお茶は主人の実家で愛飲されててとっても美味しいので忘れずに買ってきました
ここのお茶!ホント美味しいんです!!!
川南から帰る途中
新富で「ちゅら(美海)」という雑貨&カフェを見つけ寄ってみました

レトロな雑貨からナチュラルなハンドメイドものまで所狭しと並べられててGood

ここはランチも出来るようです
そして手作りケーキもあるというので買って帰り
おうちでカフェタイム


あ~♪やっぱり私のストレス発散法は大好きな雑貨屋さんを巡ることだわ~

実は・・・昨日もそして月曜日にも雑貨イベントや雑貨屋さんを巡って癒されたのでした

このときの模様はまた後日

2010年10月26日
荒尾梨
昨日までずっと雨続きだったけど
今日は良いお天気に恵まれ
朝からたくさん洗濯物を干すことが出来ました~♪
ただそれだけで主婦は嬉しいもんです
そんな気持ちの良い朝に
熊本のmayuちゃんからサプライズプレゼントが届きました
秋といえば「梨」
私も次男も果物の中でもBest3に入るくらい大好きな果物です

熊本県では八代の梨も有名ですが
この荒尾の梨もかなり有名です!!!

画像ではわかりにくいですが
かなり大きいんですよ
例えれば赤ちゃんの頭ぐらいの大きさです
今日は良いお天気に恵まれ
朝からたくさん洗濯物を干すことが出来ました~♪
ただそれだけで主婦は嬉しいもんです
そんな気持ちの良い朝に
熊本のmayuちゃんからサプライズプレゼントが届きました

秋といえば「梨」
私も次男も果物の中でもBest3に入るくらい大好きな果物です
熊本県では八代の梨も有名ですが
この荒尾の梨もかなり有名です!!!
画像ではわかりにくいですが
かなり大きいんですよ
例えれば赤ちゃんの頭ぐらいの大きさです
タグ :荒尾梨
2010年10月25日
生姜を収穫してみましたが。。。
雨続きでちょっと気分が滅入ってましたが
今朝は晴れるかなぁ~っと思うような
だったのに・・・
またまた曇ってきましたね~
近所の人が生姜を収穫してたので
うちのもそろそろ良いかなっと思ってひとつだけ引っこ抜いてみましたら・・・
あらら
こんな感じでちょっと小さめの出来です

ズームしてみると

土壌が良くないせいか?
ウインターコスモスも花のつきが今一です

見ごたえはありませんが秋色コスモスに比べて花が小さくとっても可憐
さて!さて!今日は今からイベント「Amairo」に行ってきま~す(^^)v
今朝は晴れるかなぁ~っと思うような

またまた曇ってきましたね~
近所の人が生姜を収穫してたので
うちのもそろそろ良いかなっと思ってひとつだけ引っこ抜いてみましたら・・・
あらら

ズームしてみると

土壌が良くないせいか?
ウインターコスモスも花のつきが今一です
見ごたえはありませんが秋色コスモスに比べて花が小さくとっても可憐

さて!さて!今日は今からイベント「Amairo」に行ってきま~す(^^)v
2010年10月21日
体に良さそう~(^^)v
一昨日の19日に赤ちゃんがいるお友達たちとランチしたとこは
ここ♪
お野菜たっぷりのいわし?のつみれ汁
かぶ、柿、胡瓜の胡麻和え
画像を載せたかったんだけど・・・ぼやけてました
あっ!デザートのほうれん草のケーキと紅茶の画像は綺麗に撮れてたのでup

ここは小さなお子様連れには最高の場所(^^)v
ゆっくりお食事&お喋りも出来て
しかも離乳食もあるようですよ
なによりとっても体に良さそうなお料理でした
ここ♪

お野菜たっぷりのいわし?のつみれ汁
かぶ、柿、胡瓜の胡麻和え
画像を載せたかったんだけど・・・ぼやけてました

あっ!デザートのほうれん草のケーキと紅茶の画像は綺麗に撮れてたのでup


ここは小さなお子様連れには最高の場所(^^)v
ゆっくりお食事&お喋りも出来て
しかも離乳食もあるようですよ
なによりとっても体に良さそうなお料理でした
2010年10月19日
てんこ盛りの数日間♪
朝晩はちょっと寒いのに日中はまだまだ暑いくらいの陽気ですね
こんな気温差が激しいときは体調を崩しがちですが皆さんお元気ですか?
ちょっと嬉しい数日間を過ごしていたので記録しておきたいと思います
まずは。。。15日
この日は次男の9才のお誕生日でした♪
しかしお誕生会は16日から2泊3日で長男が弟の運動会を見に帰省することになってたので
15日はプレゼントを渡しただけでパーティーは16日にしました
しかしながら長男が帰省してくる嬉しさから舞い上がってた私は・・・バースデーケーキ
を買い忘れてて

次男はおかんむりでした
16日に帰省してきた長男から私たちにサプライズプレゼントがあったんですよ
私にはこれ

主人にはゴルフバッグ
弟にはDSのソフト
帰省する度、弟にはプレゼントを買ってきてましたが
私には久々の(5年ぶり?)プレゼントだったので嬉しくて!!!
そして翌17日は次男の運動会
長男はまるで自分の息子を応援するがごとく弟の団技や徒競走やダンスに見入っている姿が私には嬉しく思わず涙ぐんでしまいました

この日の夜は主人の実家で次男のお誕生日会のやり直し
忘れずにバースデーケーキも買っておじいちゃん&おばあちゃんからも祝ってもらい思い出深い9才のお誕生会になりました
そして最終日の18日は主人と長男、次男は3人でゴルフの練習へ
あっという間の2泊3日でしたが楽しかったなぁ~
こんな気温差が激しいときは体調を崩しがちですが皆さんお元気ですか?
ちょっと嬉しい数日間を過ごしていたので記録しておきたいと思います
まずは。。。15日
この日は次男の9才のお誕生日でした♪
しかしお誕生会は16日から2泊3日で長男が弟の運動会を見に帰省することになってたので
15日はプレゼントを渡しただけでパーティーは16日にしました
しかしながら長男が帰省してくる嬉しさから舞い上がってた私は・・・バースデーケーキ




16日に帰省してきた長男から私たちにサプライズプレゼントがあったんですよ

私にはこれ
主人にはゴルフバッグ
弟にはDSのソフト
帰省する度、弟にはプレゼントを買ってきてましたが
私には久々の(5年ぶり?)プレゼントだったので嬉しくて!!!
そして翌17日は次男の運動会

長男はまるで自分の息子を応援するがごとく弟の団技や徒競走やダンスに見入っている姿が私には嬉しく思わず涙ぐんでしまいました

この日の夜は主人の実家で次男のお誕生日会のやり直し
忘れずにバースデーケーキも買っておじいちゃん&おばあちゃんからも祝ってもらい思い出深い9才のお誕生会になりました
そして最終日の18日は主人と長男、次男は3人でゴルフの練習へ

あっという間の2泊3日でしたが楽しかったなぁ~

2010年10月14日
はまってるスナック菓子
若い頃はスナック菓子には関心がなくあんまり食べたりしなかった私
でもここ数年、色んなスナック菓子にはまってます
ちょっと前までは「じゃがぴー」が大好きで次男に隠れて食べてました(笑)
でも今はこれとこれ!


文庫本を読みながらコーヒー片手にポリポリと
偶然にも二つとも枝豆味でした♪
でもここ数年、色んなスナック菓子にはまってます
ちょっと前までは「じゃがぴー」が大好きで次男に隠れて食べてました(笑)
でも今はこれとこれ!
文庫本を読みながらコーヒー片手にポリポリと
偶然にも二つとも枝豆味でした♪
2010年10月13日
うんじょ~るのdeピザ♪


本日のランチは上田脳神経外科の西側にある「うんじょ~るの」でピザを食べました

生地が薄皮で私好み❤数種類あるピザの中から選んだのはミックスピザのトマトソース味
具がたくさん乗っかっててとっても美味でした♪
画像は撮り忘れたんだけど・・・デザートのケーキはチョコケーキ
生チョコでこれまた美味でした
今週末はちょっと楽しみなことがあり、年甲斐もなくウキウキソワソワしてます

2010年10月11日
記念なので♪
10月10日って数年前までは体育の日だったですよね
どうして変動するようになったのかなぁ。。。
この10日が結婚記念日なのです
昨日が28回目の記念日だったのですが・・・やっぱりこれといってお祝いするとかプレゼントを交換したりといったサプライズ的なことは28年間一度もありません
私は毎年旦那からのサプライズを期待したりするのですがね(^_^;)
でもひっそりと毎年記念になるものを買ってますよ
今年はこれ❤

このお皿は「iwakiのコレール」
一見見た目は陶磁器かなって感じなのですがガラス製です
とっても軽いんですよ~
それにしても28年間・・・熱し易く冷め易い私にしてはよく続いてるなーってのが感想です(笑)
どうして変動するようになったのかなぁ。。。
この10日が結婚記念日なのです
昨日が28回目の記念日だったのですが・・・やっぱりこれといってお祝いするとかプレゼントを交換したりといったサプライズ的なことは28年間一度もありません
私は毎年旦那からのサプライズを期待したりするのですがね(^_^;)
でもひっそりと毎年記念になるものを買ってますよ
今年はこれ❤
このお皿は「iwakiのコレール」
一見見た目は陶磁器かなって感じなのですがガラス製です
とっても軽いんですよ~
それにしても28年間・・・熱し易く冷め易い私にしてはよく続いてるなーってのが感想です(笑)
タグ :結婚記念日
2010年10月09日
特急「きりしま」で旅気分♪
昨日の8日から5日間次男は秋休みに突入しました
その初日、特急「きりしま」
に宮崎駅から都城駅まで乗ってみました♪
本当はね・・・次男と二人で別府か湯布院に1泊で行こうか?って話し合ってたんだけど
天気予報で☂って言ってたので・・・雨の中の散策も面白くないよね
って事で「お家でまったりしようよ」と言うと
次男は不満顔
普通列車でも良かったんだけど。。。
一応旅気分を味わいたくて特急に乗りました(笑)
都城駅まで停車する駅は「南宮崎駅」と「清武駅」だけで
あっという間に都城駅に到着したんだけど
それでも車内で「しりとりゲーム」をしたり外の田園風景を眺めたり
それはそれは楽しい列車の旅でした♪
これは帰りの都城駅のプラットホームでのワンショット
その初日、特急「きりしま」

本当はね・・・次男と二人で別府か湯布院に1泊で行こうか?って話し合ってたんだけど
天気予報で☂って言ってたので・・・雨の中の散策も面白くないよね
って事で「お家でまったりしようよ」と言うと
次男は不満顔
普通列車でも良かったんだけど。。。
一応旅気分を味わいたくて特急に乗りました(笑)
都城駅まで停車する駅は「南宮崎駅」と「清武駅」だけで
あっという間に都城駅に到着したんだけど
それでも車内で「しりとりゲーム」をしたり外の田園風景を眺めたり
それはそれは楽しい列車の旅でした♪
これは帰りの都城駅のプラットホームでのワンショット


2010年10月07日
久々のランチは♪
月1デートの今回は「アフェット」(まなび野)
本日のパスタか魚料理か肉料理かを選ぶのにかなり迷いましたが
私は「魚料理」に♪
前回行った所はちょっと不完全燃焼って感じでしたが
今日の「アフェット」はGOO~❤でした



このランチには選べる飲み物に赤か白のワインもあるのですが
私は運転手だったため大好きなワインはお預けでした・・・カプチーノで我慢しました
ちなみに本日のお肉料理は観音池ポークのチーズソテーだったんですが、一緒に行った彼女にお願いして一口貰って食べたところ。。。
柔らかくて美味しくて♪
このお店お勧めです(^_^)v
本日のパスタか魚料理か肉料理かを選ぶのにかなり迷いましたが
私は「魚料理」に♪
前回行った所はちょっと不完全燃焼って感じでしたが
今日の「アフェット」はGOO~❤でした



このランチには選べる飲み物に赤か白のワインもあるのですが
私は運転手だったため大好きなワインはお預けでした・・・カプチーノで我慢しました
ちなみに本日のお肉料理は観音池ポークのチーズソテーだったんですが、一緒に行った彼女にお願いして一口貰って食べたところ。。。
柔らかくて美味しくて♪
このお店お勧めです(^_^)v
2010年10月06日
秋の夜長に・・・♪
あんまり早く寝ると途中で目が覚めて困るので
秋の夜長を楽しんでいます♪
あんまりテレビとか見ないので
ちょっと前にセリアで買った羊毛フェルトを取り出して

ニードルでチクチク?グサグサ?しながら
こんな物を作って遊んでいます

1個の大きさがちっちゃいので3つ作ったんだけど
あっという間に出来てしまったのでその勢いで更新しました(笑)
でもそろそろ寝ます・・・おやすみなさい
秋の夜長を楽しんでいます♪
あんまりテレビとか見ないので
ちょっと前にセリアで買った羊毛フェルトを取り出して
ニードルでチクチク?グサグサ?しながら
こんな物を作って遊んでいます
1個の大きさがちっちゃいので3つ作ったんだけど
あっという間に出来てしまったのでその勢いで更新しました(笑)
でもそろそろ寝ます・・・おやすみなさい

タグ :羊毛フェルト
2010年10月06日
借り暮らし?
このアマガエル。。。
もう1ヶ月以上前からずっとこの場所にいます
ここは我が家の布団干し台の付け根の部分です
このくぼみの部分はポールが4箇所あるので4つあるのですが
日によっている場所が違います
朝晩は寒いので大丈夫なのかなって思いながら
触ることは出来ないので毎朝様子を見ています
朝はくぼみに身を寄せるように中にしっかり入ってますが
日中は顔を外側に出して、私が近寄っても逃げようともしないで喉をコロコロさせています(笑)
蛙が苦手な私ですが1ヶ月以上も観察してるとなんだか可愛くなったりしてますよ。。。触ったりは出来ないんですけどね
さて!冬眠の時期が来たらどうするのか今からとっても楽しみです♪
タグ :アマガエル
2010年10月05日
毛糸のシュシュの季節♪
10月に入ってずいぶんと秋めいて朝晩は肌寒くなってきましたね
季節の変わり目で布団の洗い直しや
衣替え。。。などなど結構忙しい毎日です
そして今年は地区の役員もしててスポーツフェスタの準備などで
土日も忙しくしてました
それが終わってホッとする間もなく福岡に用事で1泊したり
今日は玄関をプチ模様替えしたり。。。
今週末からは次男の秋休みに突入します
1泊旅行も考えてますが・・・懐がちょっぴり寂しかったり(笑)
本題のシュシュ
秋の夜長に編んでみました♪



昨年の余り毛糸で編んだのですが
このシュシュ作りは楽しいですよ♪
一番上のピンクの混ざり毛糸のは次男のクラスメイトの女の子にプレゼントしました

季節の変わり目で布団の洗い直しや
衣替え。。。などなど結構忙しい毎日です
そして今年は地区の役員もしててスポーツフェスタの準備などで
土日も忙しくしてました
それが終わってホッとする間もなく福岡に用事で1泊したり
今日は玄関をプチ模様替えしたり。。。
今週末からは次男の秋休みに突入します
1泊旅行も考えてますが・・・懐がちょっぴり寂しかったり(笑)
本題のシュシュ
秋の夜長に編んでみました♪
昨年の余り毛糸で編んだのですが
このシュシュ作りは楽しいですよ♪
一番上のピンクの混ざり毛糸のは次男のクラスメイトの女の子にプレゼントしました