› 鈴々と♪ › 2011年04月

スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2011年04月29日

初物♪

巷はGWに突入したみたいですね。。。

でも我が家はカレンダー通りです
それでも次男は今日から3連休そして1日登校してまた3連休
私は明日は仕事です

そんな今日
すぐ近所の生産者が出品しているお店に
美味しそうな竹の子やグリーンピースがメロメロ
春の初物
そして私の大好物の食べ物です

早速買って帰り
食卓へ~

いただきま~す
いえ。。。すでにいただきましたレストラン

  


Posted by すずめ at 19:33Comments(8)食べ物(料理)

2011年04月27日

アトリエピューさんのお花deリース✿

おはようございま~す☀

昨晩、早速作った光触媒のお花で作ったリースを
出勤前にUPしたくて

取り急ぎ画像のみ
右から撮ったものと左から撮ったものの2枚



では!行ってきます~パー  


Posted by すずめ at 08:02Comments(4)ハンドメイド

2011年04月26日

100円ショップに行った目的・・・

必要なものを買うために
久々に100円ショップへ~

目的のものはこれ


プチハンドメイド熱が冷めない内に
例の光触媒の花々を使ってのリース作りをするため
グルーガンが必要だったから。。。

今回はこの3つのみしか購入しないぞ!!!っと心に決めて出かけたのにアセアセ

この綺麗な色のガラスの器が目にメロメロ

・・・もろくも固い決心が崩れて
買って帰りましたタラーッ

でも・・・
とっても綺麗なので大満足です


これと同じシリーズのお皿もほしかったんですが
ちょっと節約週間なので
次回購入ということでぐっと我慢の私です花まる

あっ!出来上がったお花のリースは明日Upします♪  


Posted by すずめ at 19:57Comments(0)100円ショップ

2011年04月24日

光触媒のお花✿

家庭訪問
いよいよ明日です♪

昨日の夜。。。
ふと思いました
もう少しお花を飾りたいな・・・っと

そういえば
今年1月にお友達のアトリエピューさんで
光触媒のお花の福袋を買っていたんです
買ったとき、この綺麗なお花たちで
リースを作る予定でした
忙しさもあってまだ作ってはいないんですが
そのお花を家庭訪問用に飾ろう

そのお花を入れるかわいい花瓶がないので
空き瓶をいっぱい集めてる中の2つを使って
こんな物を作ってみました

編み編みの瓶カバー
麻糸を使って♪





下の画像のは栄養ドリンクの瓶で吊り下げられるように編んでます
で、クローバーのチャームをアクセントにつけてみましたクローバー

光触媒のお花って造花なのにまるで生花のようです

まだまだたくさんのお花たちがあるのでもう少し時間に余裕が出来たら
リースを作ってUPしますピカピカ  


Posted by すずめ at 20:36Comments(0)編み物

2011年04月23日

夜のニトリで❤

今日はとある用事で夕方過ぎからイオンモールに行ってきました

行ったついでにニトリへ~
以前からずっと欲しくて
でもいつ行っても入荷未定で手に入らなかった
これが!!!
たくさん入荷してましたよ花まる



ホーローのティーポットハート

そしてついでに
このモールの中に和食器の専門店があって私はイオンに来ると
必ず立ち寄るくらいこのお店が大好きメロメロ
で!目が❤になったものがこれ



このグラスでこれからの季節にぴったりの「梅酒」が飲みたいカクテル  


2011年04月20日

朝一の画像♪

今朝は私も次男も朝からパパーッと支度が出来上がり
たっぷり時間があったので水遣りをした後
画像を撮ってみました♪

でも・・・出勤まであと10分アセアセ
とりあえず画像のみをUP!!!



お花の説明は帰宅後に~
では!では!行ってきま~すパー  


Posted by すずめ at 08:01Comments(4)ガーデニング

2011年04月18日

久々の・・・ハンドメイドと言えるかなぁ?!

今日から家庭訪問週間で給食後下校するので
今月末ぐらいまでは子供たちは1時ちょっと過ぎには帰宅してくる日々が続きますアセアセ

我が家へ先生が訪問されるのは来週
庭の手入れも出来たら
やっぱり部屋の中も気になり始めて
日曜日の午後からごちゃごちゃと置いてるここ


先生に座ってもらうとこの真正面になることに気づき
早速、片付けることに。。。
そしたら編みかけの物がいくつか見つかり
片付けの最中ってことも忘れて
仕上げ始めたわたし・・・

で♪出来上がったものは~

これとこれ!




上の画像はペン立て・・・ちょっとお洒落してペンとお花も♪
下のは私が以前よく作っていたミニ裁縫セット♪

途中まで編みかけてのものだったので手を加えただけでしたが
半年以上ぶりのハンドメイド(といえるかどうか?)はやっぱり楽しかったですメロメロ  


Posted by すずめ at 16:59Comments(2)編み物

2011年04月17日

朝から頑張りました♪

ここんとこお庭のお手入れに専念している私ですが
今朝も早くからあっちこっち手入れしましたよ
今ちょうどお昼ご飯の時間帯ですが朝ごはんがちょっと遅めだったためアセアセ
お昼ごはんはちょっとお預けの次男を尻目に更新してますアセアセ

まずはここ
玄関横の多肉コーナーの植え替え

今回の新入り君はこれ!

なんていう名の多肉か調べてませんタラーッ

そして先日UPした木香薔薇の真下に置いてるベンチが塗装がはがれ汚くなってたので
オフホワイトでお化粧直し


私のお気に入りのこのアプローチの両脇には小さな小さな蕾をつけ始めた紫陽花と
まだ咲いてはないけど蕾を一杯つけてるアンジェラ(薔薇)


このアプローチの先は庭へ続きます


次回は我が家のバラ達の中で最も早く咲いたゴールドバニーやハーブの花たちを紹介します  


Posted by すずめ at 12:18ガーデニング

2011年04月14日

家庭訪問まであと少し。。。

新学期が始まり早1週間。。。
4年生になっての初めての参観日&懇談会&総会がありますね
そしてそれが終わったらそろそろ家庭訪問の時期です

小学生や中学生のお子さんがいる家庭はきっと年末の大掃除より
この家庭訪問の時の方が念入りにお掃除をされるのではないかしらねキョロキョロ

しかし私は家の中よりも庭のお手入れのほうに力が入るんですよ
庭が綺麗だと家の中も綺麗だと錯覚しないかな?!って思ってる私は考え違いしてますかね・・・?

で!早速、仕事帰りにホームセンターに立ち寄ってお花を少し買って植え替えをしましたよ音符



こんな感じにしたのですが・・・
実際より画像はパッとしませんね・・・タラーッ

黄色に魅せられて買ったのは「ひめえにしだ」
今はとりあえず鉢植えにしましたが地植えにすると年々株が成長していくそうです


このジャスミンは3年前に地植えにしたものですが
今年もたくさんの蕾をつけ少しずつ開きかけ始めました~

このジャスミンはとってもいい香りで外に出るのが楽しみですハート

私信。。。
今日で就職して2ヶ月です
頑張ってます!!!  


Posted by すずめ at 16:43ガーデニング

2011年04月12日

花繋がりde・・・?!

すっかり春めいて暖房のいらない季節になりましたね♪

ここのところ忙しくてお庭の手入れも全く出来てませんがアセアセ
それでも木香薔薇はすくすくと育ってこんな感じになってます


↑全体を写すと花が咲き始めてるのが分からないでしょう
でもチラホラと咲き始めてるんですよ~

ほら♪


これは3年前に庭造りを始めた頃
グリーンオアシスさんで50センチくらいの苗を買って植えたものなんですよ
それが見事に育ってます

この蕾がすべて咲くのが今からとっても楽しみです♪
ちょうど家庭訪問の頃が見頃かもメロメロ

花繋がりで・・・この画像を~

↑この野菜なんだか分かりますか?

水菜っぽく見えませんか?
でもこれは「リボンレタス」って言う名前の野菜なんですよ

水耕栽培の野菜でとっても洗いやすいしそして美味しい!

もうひとつ!お花繋がり画像は。。。これ


ドイツの香りがしませんか?
正真正銘ドイツのリップクリームです♪
蜂蜜入りで唇がつややかになります
女度アップアップ  


Posted by すずめ at 20:24Comments(4)ガーデニング

2011年04月06日

このコントラストに魅了され❤

次男を夕方、学校に送って行った際に校門の外の桜並木と空の青さに
魅了され思わずパチリカメラ



とっても綺麗でしょう~♪

11日は入学式ですがこの日までこの桜が咲いててほしいなぁって思いました

おまけ画像ですが
我が家の木香薔薇につぼみがたくさんついてて
そのつぼみもふっくら膨らみ始めています
咲き始めるのが今からとっても楽しみ


あっ!そろそろ次男を学校まで迎えに行ってきま~すクルマ=3  
タグ :木香薔薇


Posted by すずめ at 19:25その他記録

2011年04月01日

水疱瘡

春休みになった翌週に・・・
次男は水疱瘡にタラーッ

実は・・・水疱瘡の予防接種をするの忘れてましたアセアセ
熱自体は大した事ないんですが
ブツブツがすごくて泣き
体全体に広がってます
外出禁止は明後日の日曜日までなので
7日の始業式には無事出席できそうです  
タグ :水疱瘡


Posted by すずめ at 20:06子供の事