
2011年05月29日
虹~♪

何時ごろだったかな?!
出先で次男が「あっ!虹!」と気が付いて
窓の外を見ると
こんなに綺麗な虹が~

プチクイズです
さてこれは何でしょう?

画像がぼやけてて分かりにくいですね

今夜我が家にきた可愛いペットです♪
答えはこの記事のどこかにあります(もったいぶってすいません)
2011年05月29日
運動会延期
今日予定してた運動会は平日に延期になりました

平日にあるので参加できないお父様方も多いんじゃないかなぁ?!
うちの主人も休みが取れるかどうか微妙みたいです
で、昨日からこの運動会を楽しみに今年も帰省してきてる長男
私たち両親へのお土産はこれ

チタンのビアグラスだそうです
これにビールを注ぐと泡が細かくて美味しさUP
早速、主人は昨夜の晩酌で嬉しそうに飲んでいました
兄ちゃんの帰省を一番喜んでるのはやはり次男で
数日前からウキウキソワソワ♪
昨日なんか片時も離れずくっつきもっつき
お兄ちゃんと一番したかったことは「将棋」らしく
昨晩も待望の1戦を交えたようで
結果は次男の大敗
そう!長男は小さいときから将棋が強かったんですよ
次男も将棋大好きっ子で「将棋教室」に通ってますが
やはり兄ちゃんには歯が立たなかったご様子
天気予報では明日から
マークですね~
運動会頑張ってもらいたいものです

平日にあるので参加できないお父様方も多いんじゃないかなぁ?!
うちの主人も休みが取れるかどうか微妙みたいです
で、昨日からこの運動会を楽しみに今年も帰省してきてる長男

私たち両親へのお土産はこれ



これにビールを注ぐと泡が細かくて美味しさUP

早速、主人は昨夜の晩酌で嬉しそうに飲んでいました
兄ちゃんの帰省を一番喜んでるのはやはり次男で
数日前からウキウキソワソワ♪
昨日なんか片時も離れずくっつきもっつき

お兄ちゃんと一番したかったことは「将棋」らしく
昨晩も待望の1戦を交えたようで
結果は次男の大敗

そう!長男は小さいときから将棋が強かったんですよ
次男も将棋大好きっ子で「将棋教室」に通ってますが
やはり兄ちゃんには歯が立たなかったご様子

天気予報では明日から


運動会頑張ってもらいたいものです

タグ :運動会
2011年05月26日
お誕生日の夜は♪
今朝のドジな出来事は。。。
かなり痛かったものの
ちょっと擦り傷が出来たぐらいで骨にはまったく異常なく
意外と私って骨年齢は若いのかも?
と能天気に喜んだりしています
お誕生日は自分への
のつもりで
外食をさせてもらいました
行った先は「寿司まどか」
回転寿司です♪
そして次男と二人で帰りにショート
を2個だけ買って帰り

そして今年も次男から歌のプレゼント~♪
この日の次男との会話です
次男「今日、友達から遊べる?って聞かれて・・・お母さんのお誕生日だから今日は遊べんって答えたとよ」
母「で、その友達からお母さんって何才?って聞かれんかったね?」
次男「うん・・・聞かれんかった・・・」
母「もし聞かれてたら、正直に53才よって答えられる?」
ここで昨年までの次男は「うん!答えられるよ」っと言ってたのに・・・
今年は「うん・・・答えられんかも・・・」って・・・
これってある意味、次男が成長したってことですよね?!
でもなんだかとっても複雑な母です
✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿
mayuちゃんからの素敵なプレゼント



かなり痛かったものの
ちょっと擦り傷が出来たぐらいで骨にはまったく異常なく
意外と私って骨年齢は若いのかも?
と能天気に喜んだりしています

お誕生日は自分への

外食をさせてもらいました
行った先は「寿司まどか」
回転寿司です♪
そして次男と二人で帰りにショート

そして今年も次男から歌のプレゼント~♪

この日の次男との会話です
次男「今日、友達から遊べる?って聞かれて・・・お母さんのお誕生日だから今日は遊べんって答えたとよ」
母「で、その友達からお母さんって何才?って聞かれんかったね?」
次男「うん・・・聞かれんかった・・・」
母「もし聞かれてたら、正直に53才よって答えられる?」
ここで昨年までの次男は「うん!答えられるよ」っと言ってたのに・・・
今年は「うん・・・答えられんかも・・・」って・・・
これってある意味、次男が成長したってことですよね?!
でもなんだかとっても複雑な母です

✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿
mayuちゃんからの素敵なプレゼント

タグ :誕生日
2011年05月26日
誕生日の朝に。。。
今日は私の35回目・・・
間違えました
53回目のお誕生日です
50才を過ぎると開き直りか?!
年をとることが嫌ではなくなりました
特に今年は色々変化の年で
嬉しく思ってますよ
なのに・・・
そんな朝に
瓶、缶の資源の日だったのでごみ出し場に出しに行くと
すーっと体が落ち込んだのです
一瞬何が起こったのか自分でも分からず
足と手に激痛を覚えて目を開けると
ごみ出し場の手前の側溝に落ちてました
恥ずかしい思いがあってすぐそこから這い出たかったんですが
痛さで当分這い出ることが出来ず
でもこれはきっと何かの前祓いなのだと気を取り直すことにします
あっ・・・出勤時間です
今日のお誕生日のいろいろはまた帰宅してからUPします
間違えました
53回目のお誕生日です

50才を過ぎると開き直りか?!
年をとることが嫌ではなくなりました
特に今年は色々変化の年で
嬉しく思ってますよ
なのに・・・
そんな朝に
瓶、缶の資源の日だったのでごみ出し場に出しに行くと
すーっと体が落ち込んだのです
一瞬何が起こったのか自分でも分からず
足と手に激痛を覚えて目を開けると
ごみ出し場の手前の側溝に落ちてました
恥ずかしい思いがあってすぐそこから這い出たかったんですが
痛さで当分這い出ることが出来ず

でもこれはきっと何かの前祓いなのだと気を取り直すことにします
あっ・・・出勤時間です
今日のお誕生日のいろいろはまた帰宅してからUPします
2011年05月24日
オークションで❤
あれだけ大好きで日課のようにYオークションを毎日覗いてた私ですが
仕事を始めて遠退いてました
でも整理整頓が苦手な息子のために本棚がほしくて
久々に木工をしてみようと試みましたが
のこぎりを使ったりドリルを使ったりがなんだか面倒で・・・
つい安易なオークションを覗いたら
またオークション熱に火がついてしまって
何日か通ってゲットしたものが
昨日届きました
これ!!!

いちご☆ちゃ~ん>^_^<
昨日の記事で楽しみなことってこれだったのよ~!!!
昨日二人で机の上でごちゃごちゃになってた教科書とか片付けて
今朝はすっきりしてます

まだまだ一人の部屋を与えてない
子供の勉強スペースが出来上がりました
では~今日も1日頑張っていってきま~す
仕事を始めて遠退いてました
でも整理整頓が苦手な息子のために本棚がほしくて
久々に木工をしてみようと試みましたが
のこぎりを使ったりドリルを使ったりがなんだか面倒で・・・
つい安易なオークションを覗いたら
またオークション熱に火がついてしまって

何日か通ってゲットしたものが
昨日届きました
これ!!!
いちご☆ちゃ~ん>^_^<
昨日の記事で楽しみなことってこれだったのよ~!!!
昨日二人で机の上でごちゃごちゃになってた教科書とか片付けて
今朝はすっきりしてます

まだまだ一人の部屋を与えてない
子供の勉強スペースが出来上がりました

では~今日も1日頑張っていってきま~す

2011年05月23日
2011年05月19日
「ももや食堂」でランチ♪
超!久しぶりのランチ
何ヶ月ぶり?
就職する前に行ったきりなので3ヶ月ぶりです
行ったのは「ももや食堂」
私、このお店でお食事するのは3?4回目
でも昼間に来たのは初めてなんです
そしてディナーしか頂いた事がないので
ランチはワクワク♪でした
1000円のランチはメインを数種類の中から選ぶシステムで
私が選んだのは「なすびのトマトソースパスタ」
お友達は「豚肉の西京焼き」




の画像のサラダとメインの間にごぼうスープとパンがあるのですがお腹がすいてたので画像を撮るのも忘れて食べてしまってました
そしてデザートも半分食べてしまって画像を撮ってなかったのを思い出し
デザートの画像はなし・・・
でもそれにしてもよく喋ったなぁ~
同じ市内に住んでてもなかなか会えないお友達なので
あごが疲れるくらい喋り倒してかなりストレスを発散させてもらいました♪

何ヶ月ぶり?
就職する前に行ったきりなので3ヶ月ぶりです

行ったのは「ももや食堂」

私、このお店でお食事するのは3?4回目
でも昼間に来たのは初めてなんです
そしてディナーしか頂いた事がないので
ランチはワクワク♪でした
1000円のランチはメインを数種類の中から選ぶシステムで
私が選んだのは「なすびのトマトソースパスタ」
お友達は「豚肉の西京焼き」






そしてデザートも半分食べてしまって画像を撮ってなかったのを思い出し
デザートの画像はなし・・・
でもそれにしてもよく喋ったなぁ~
同じ市内に住んでてもなかなか会えないお友達なので
あごが疲れるくらい喋り倒してかなりストレスを発散させてもらいました♪
2011年05月18日
今朝の薔薇たち♪
今朝はかなり早くから目覚め
朝一の家事をちょっと済ませ
庭をぶらぶら~
大方の薔薇は終盤で花びらの掃除が大変なのですが
これから見頃のものもあるんですよ
今がピークの「レオナルドダビンチ」

ズームするとこんなに綺麗なお顔です

そしてひっそりと隠れるように咲いてたのは
「スカーレットメイアン」

我が家で唯一の真っ赤な薔薇
でもミニ薔薇なの?って感じぐらいの小ささです
これは正真正銘のミニ薔薇で名前知らず

ミニだけどこれからが楽しみなほど一杯蕾をつけてます
そっそっ!昨日はねとっても楽しいことがあったので記録しておかなくっちゃ~
ひょんなことでこの「みやちゃん」を通してお知り合いになれた
いちご☆さんとデートしたんですよ
途中でご近所のママ友さんと合流して3人でピーチクパーチク
とっても楽しいひと時を過ごしましたよ♪
とってもナイスないちご☆ちゃん♪
あっという間の数時間でした
朝一の家事をちょっと済ませ
庭をぶらぶら~
大方の薔薇は終盤で花びらの掃除が大変なのですが
これから見頃のものもあるんですよ
今がピークの「レオナルドダビンチ」
ズームするとこんなに綺麗なお顔です
そしてひっそりと隠れるように咲いてたのは
「スカーレットメイアン」
我が家で唯一の真っ赤な薔薇
でもミニ薔薇なの?って感じぐらいの小ささです
これは正真正銘のミニ薔薇で名前知らず
ミニだけどこれからが楽しみなほど一杯蕾をつけてます
そっそっ!昨日はねとっても楽しいことがあったので記録しておかなくっちゃ~
ひょんなことでこの「みやちゃん」を通してお知り合いになれた
いちご☆さんとデートしたんですよ
途中でご近所のママ友さんと合流して3人でピーチクパーチク
とっても楽しいひと時を過ごしましたよ♪
とってもナイスないちご☆ちゃん♪
あっという間の数時間でした
タグ :薔薇
2011年05月15日
木工体験で♪
今日は、生目の杜公園で行なわれた「農林水産祭り」に行って来ました
その中のブースに「無料木工体験」というのがあり
次男が「僕も作りたい」というので
マガジンラックに挑戦♪
で!出来上がったのがこちら

あれ?マガジンラックじゃなかったの?
って思ったでしょう?
作ったのは確かにマガジンラックなんですが・・・
私はあえてこれをプランターとして使うことにしたんです
アイボリーに塗装して
乾かして
ワイヤープランツを入れてみました
その中のブースに「無料木工体験」というのがあり
次男が「僕も作りたい」というので
マガジンラックに挑戦♪
で!出来上がったのがこちら
あれ?マガジンラックじゃなかったの?
って思ったでしょう?
作ったのは確かにマガジンラックなんですが・・・
私はあえてこれをプランターとして使うことにしたんです

アイボリーに塗装して
乾かして
ワイヤープランツを入れてみました

タグ :木工
2011年05月14日
気持ちの良い1日でした~♪
今日は久々にすっきりと晴れ渡り
そして涼しくて過ごし易い1日の宮崎でした♪
土曜日は午後の1時までお仕事です
今朝はバタバタしててお花の水遣りが出来なかったので
帰宅してから水遣りをしましたよ
水をやった後の花たちってやっぱり気持ちよさそうに見えますね
今年もこれ
ブラシの木の花の真っ赤な色が鮮やかで見てるだけで元気になれます

そして数種類ある我が家の薔薇の中で元気がなく昨年は蕾さえつけなかった
ピエールなんたら(名前が覚えられません
)
今年は2つだけですが蕾をつけ
そして気が付くとこんなに綺麗に咲いてました~

これからの季節
雑草との戦いになるのですが
その雑草対策として
グランドカバーを植えること
グランドカバーには色々ありますが
我が家はとりあえずこれ
アイビーです
今年はこんなに根を張り巡らせここまで増殖中です

これはガーデニングにはまったく関係ない画像ですが
お料理上手のSさんより美味しい筍ご飯の作り方を伝授してもらったので早速試してみました

とってもシンプルなSさんの筍ご飯
材料はたったのこれだけ。。。
なのに超美味しいんです
・筍
・あごだしのだし汁
・油揚げ
・煎りゴマ
・塩
・薄口しょうゆ
今まで私の作っていた筍ご飯は「筍ご飯」と言う名の五目御飯でした
五目御飯は食べなかった次男は
Sさん直伝の「筍ご飯」は
美味しい!最高!と言いながらぱくついていました
そんな次男の食べっぷりに複雑な思いの母でした

そして涼しくて過ごし易い1日の宮崎でした♪
土曜日は午後の1時までお仕事です
今朝はバタバタしててお花の水遣りが出来なかったので
帰宅してから水遣りをしましたよ
水をやった後の花たちってやっぱり気持ちよさそうに見えますね
今年もこれ
ブラシの木の花の真っ赤な色が鮮やかで見てるだけで元気になれます
そして数種類ある我が家の薔薇の中で元気がなく昨年は蕾さえつけなかった
ピエールなんたら(名前が覚えられません

今年は2つだけですが蕾をつけ
そして気が付くとこんなに綺麗に咲いてました~

これからの季節
雑草との戦いになるのですが

その雑草対策として
グランドカバーを植えること
グランドカバーには色々ありますが
我が家はとりあえずこれ
アイビーです
今年はこんなに根を張り巡らせここまで増殖中です
これはガーデニングにはまったく関係ない画像ですが
お料理上手のSさんより美味しい筍ご飯の作り方を伝授してもらったので早速試してみました
とってもシンプルなSさんの筍ご飯
材料はたったのこれだけ。。。
なのに超美味しいんです
・筍
・あごだしのだし汁
・油揚げ
・煎りゴマ
・塩
・薄口しょうゆ
今まで私の作っていた筍ご飯は「筍ご飯」と言う名の五目御飯でした

五目御飯は食べなかった次男は
Sさん直伝の「筍ご飯」は
美味しい!最高!と言いながらぱくついていました
そんな次男の食べっぷりに複雑な思いの母でした

2011年05月13日
脱!試用期間!!!
めでたく就職して今日で3ヶ月
試用期間は3ヶ月なので明日からやっと正式なパート社員です(笑)(←この言い方間違ってませんかね?)
そして時給もちょっぴりだけど上がります
とりあえず何か形に残しておきたくて(笑)
記念に仕事帰りこれらを買って帰りました♪


これらを置いただけで花壇がしまって見えます
あっ・・・
これは昨日、100円ショップで見つけた掘り出し物

スコップ型のウエルカムボード
105円にしては80cmの大きさだし作りもしっかりしててガーデニンググッズとしては
ナイスな商品
さ~!!!明日もお仕事!頑張ります!!!

試用期間は3ヶ月なので明日からやっと正式なパート社員です(笑)(←この言い方間違ってませんかね?)
そして時給もちょっぴりだけど上がります

とりあえず何か形に残しておきたくて(笑)
記念に仕事帰りこれらを買って帰りました♪
これらを置いただけで花壇がしまって見えます

あっ・・・
これは昨日、100円ショップで見つけた掘り出し物
スコップ型のウエルカムボード
105円にしては80cmの大きさだし作りもしっかりしててガーデニンググッズとしては
ナイスな商品

さ~!!!明日もお仕事!頑張ります!!!
タグ :ガーデニンググッズ
2011年05月12日
100円ショップグッズをリメイクして(^^)v
昨日の記事でも書いた「暑さ対策」ですが
早速、仕事帰りに100円ショップに寄って
これらを買って帰りました

リネンの糸3玉と
保冷効果のあるペットボトルケース
これらをリメイクして出来上がったのは
これ

ペットボトルケースのカバーです
リネンの糸2個と少し使って編み編みしました
100均の保冷用グッズは保冷効果が少ないのでカバーをすることでちょっと効果がUPするかも
今まではかなり小さなものしか編んでなかったので
あっという間に出来上がり
手も疲れませんでしたが・・・
今回のは時間もちょっとかかり
ぶっ続けで編むとさすがに両手に脱力感があります
来週からは冷凍庫でお茶をペットボトルに入れて凍らして
これに入れて出勤します
早速、仕事帰りに100円ショップに寄って
これらを買って帰りました
リネンの糸3玉と
保冷効果のあるペットボトルケース
これらをリメイクして出来上がったのは
これ
ペットボトルケースのカバーです
リネンの糸2個と少し使って編み編みしました

100均の保冷用グッズは保冷効果が少ないのでカバーをすることでちょっと効果がUPするかも

今まではかなり小さなものしか編んでなかったので
あっという間に出来上がり
手も疲れませんでしたが・・・
今回のは時間もちょっとかかり
ぶっ続けで編むとさすがに両手に脱力感があります

来週からは冷凍庫でお茶をペットボトルに入れて凍らして
これに入れて出勤します
2011年05月11日
花より団子♪



変なお天気ですが・・・

私の勤めている事務所はどうもエアコンを滅多なことではつけないらしく

暑いのが寒いのより苦手な私としてはちょっと困るんですけど
先輩事務員の方が言われるには「猛暑の日は相当覚悟して出勤したほうがいいよ」と言うことです

今からその時のために何か対策を考えておかなきゃ~
本題の「花より団子」とは
最近、ガーデニングネタの多かった私のブログですが
毎日の目が回るほど忙しい私のお仕事のストレス発散は
やっぱり団子かもねって思ってしまうこれ!
この甘さが疲れを取ってくれます

中身はこれ
一口サイズの小さな坊ちゃん団子
以前食べたのは確か・・・20歳の頃だったかも?!
懐かしい味でした

タグ :坊ちゃん団子
2011年05月10日
西都のパオへ~=3=3
今日仕事が終わって
ご近所のママ友さんと
「西都のパオ店内にチャレンジショップ”ANZU*”がオープンしたらしい」と言う情報をもらったので
早速行って来ましたよ
お友達とのお出かけはホント久々~
到着するまでの約20分間の車中でのお喋りはっかなりストレス発散になりました
彼女も私も「パオ」が大好き♪
ハンドメイド資材やお洋服がかなり安いんですよ
今回その「ANZU*」で買ったものは
英字新聞。。。
その使用目的は
これ

やっぱり英字新聞って絵になるわ~
ご近所のママ友さんと
「西都のパオ店内にチャレンジショップ”ANZU*”がオープンしたらしい」と言う情報をもらったので
早速行って来ましたよ

お友達とのお出かけはホント久々~
到着するまでの約20分間の車中でのお喋りはっかなりストレス発散になりました

彼女も私も「パオ」が大好き♪
ハンドメイド資材やお洋服がかなり安いんですよ
今回その「ANZU*」で買ったものは
英字新聞。。。
その使用目的は
これ
やっぱり英字新聞って絵になるわ~

2011年05月09日
今が見頃~✿
ついこの間まで肌寒い日とかもあった宮崎ですが・・・
昨日くらいからもう入梅したの?!っていうくらい
蒸し蒸しして暑くなりましたね
湿度が高くて暑いのが耐えられなくなりつつある世代の私です
早速、夏用のタオルケットを洗い直しして干したのは良いけれど・・・
この時間になってもまだ乾いてません
職場でやっと夏の制服が渡ったので
明日から少しは爽やかに過ごせそうです♪
そうそう~本題の「今が見頃」なのは
これ!「春風」です
例年と比べて咲きがいまいちですが
でもバラ棚の上はこんなに綺麗です

ゴールドバニーと比べると香りはさほどしませんが
棚の真下に立つとやっぱり良い香りに包まれますよ
昨日くらいからもう入梅したの?!っていうくらい
蒸し蒸しして暑くなりましたね

湿度が高くて暑いのが耐えられなくなりつつある世代の私です

早速、夏用のタオルケットを洗い直しして干したのは良いけれど・・・
この時間になってもまだ乾いてません
職場でやっと夏の制服が渡ったので
明日から少しは爽やかに過ごせそうです♪
そうそう~本題の「今が見頃」なのは
これ!「春風」です
例年と比べて咲きがいまいちですが
でもバラ棚の上はこんなに綺麗です
ゴールドバニーと比べると香りはさほどしませんが
棚の真下に立つとやっぱり良い香りに包まれますよ

2011年05月08日
「母の日」はカーネーション❤
今日は「母の日」ですね♪
皆さんはお母さんに何かプレゼントをしましたか?
そしてお子さんからプレゼントをもらったかしら?
私には2人の母がいます
義母には今年はお洋服を
実母には送るのが間に合わなかったのでとりあえず電話をしました
そして私も母親です
長男は今日が「母の日」って事知ってるのかなって感じです
次男からは今年もお花の
をもらいました
今年はカーネーション♪
それも赤とピンクの2色です

ありがとう~
皆さんはお母さんに何かプレゼントをしましたか?
そしてお子さんからプレゼントをもらったかしら?
私には2人の母がいます
義母には今年はお洋服を

実母には送るのが間に合わなかったのでとりあえず電話をしました
そして私も母親です
長男は今日が「母の日」って事知ってるのかなって感じです

次男からは今年もお花の


今年はカーネーション♪
それも赤とピンクの2色です
ありがとう~

タグ :母の日
2011年05月06日
薔薇の季節✿
水不足が心配される宮崎ですが
今日と先日の雨で少しは解消されるでしょうか?
雨降りが苦手な私でも流石にこんな事態になってくると
雨が降ってくれるとホッとします・・・勝手ですね
テーマの「薔薇の季節」
やっと我が家のバラたちも今年は昨年の盛大な咲き方ではないけれど
チラホラと咲き始めてくれましたよ♪
ただ咲き方が元気がなく蕾の数もかなり少なめです
これら
の画像は昨日写したものですが
何枚かは雨に濡れその雫の衣を着てホント綺麗だったので
たった今、雨に濡れながら写してきました






一番上からアンジェラ
名前知らず
春風
はごろも
ゴールドバニー
一番下の画像は
撮影中、傘の柄があたりポトリと落ちてきて
とっても良い香りがしたので
拾ってガラスの器に水をはり浮かべてみました
今日と先日の雨で少しは解消されるでしょうか?
雨降りが苦手な私でも流石にこんな事態になってくると
雨が降ってくれるとホッとします・・・勝手ですね

テーマの「薔薇の季節」
やっと我が家のバラたちも今年は昨年の盛大な咲き方ではないけれど
チラホラと咲き始めてくれましたよ♪
ただ咲き方が元気がなく蕾の数もかなり少なめです

これら


何枚かは雨に濡れその雫の衣を着てホント綺麗だったので
たった今、雨に濡れながら写してきました
一番上からアンジェラ
名前知らず

春風
はごろも
ゴールドバニー
一番下の画像は
撮影中、傘の柄があたりポトリと落ちてきて
とっても良い香りがしたので
拾ってガラスの器に水をはり浮かべてみました

タグ :薔薇
2011年05月05日
熊本ワイナリー♪
GWの最終日
皆さんはどんなGWを過ごされましたか?
我が家はと言うと
3日から1泊で熊本に行ってきましたよ
=3
3日の日はあいにくのお天気で
目的の”フードパルくまもと”でのイベント「花と食の祭典」だったんだけど
変更してイオンモールへ~
次男はこの変更の方が嬉しいらしくルンルンでした
翌日の4日は
たので
計画通りフードパルへ~♪
花と食のっていうのが楽しみな私でしたが・・・
ちょっと???って感じのイベントでちょい
でもフードパルには「熊本ワイナリー」の工場があり
ここで試飲が出来るんですよ
そして販売も
ワイン好きの私にはたまりません
運転者の私は試飲は出来ませんでしたが
なんと!子供でも食べられる「赤ワインのジェラート」があり
次男と「美味しいね~!!!」を連発しながら食べました
私が今回チョイスしたワインはこれ

左のが熊本ワイナリーの「キャンベルアーリー赤甘口」
右のはうちにストックしていた綾ワイナリーの「マスカットべりー」
実は飲み比べをしようと思ってたんだけど
2本とも空けるのはちょっとって感じなので
昨夜飲んだのは熊本ワイン
もう!!!最高
!!!
皆さんはどんなGWを過ごされましたか?
我が家はと言うと
3日から1泊で熊本に行ってきましたよ

3日の日はあいにくのお天気で

目的の”フードパルくまもと”でのイベント「花と食の祭典」だったんだけど
変更してイオンモールへ~
次男はこの変更の方が嬉しいらしくルンルンでした

翌日の4日は

計画通りフードパルへ~♪
花と食のっていうのが楽しみな私でしたが・・・
ちょっと???って感じのイベントでちょい

でもフードパルには「熊本ワイナリー」の工場があり
ここで試飲が出来るんですよ
そして販売も

ワイン好きの私にはたまりません

運転者の私は試飲は出来ませんでしたが

なんと!子供でも食べられる「赤ワインのジェラート」があり
次男と「美味しいね~!!!」を連発しながら食べました
私が今回チョイスしたワインはこれ
左のが熊本ワイナリーの「キャンベルアーリー赤甘口」
右のはうちにストックしていた綾ワイナリーの「マスカットべりー」
実は飲み比べをしようと思ってたんだけど
2本とも空けるのはちょっとって感じなので

昨夜飲んだのは熊本ワイン

もう!!!最高

2011年05月01日
茶色のドットとお花のモチーフ♪
明日仕事に行けば
明後日から3連休になるので今から楽しみな私です
仕事を始めてずっとPCの画面とにらめっこしているせいか
老眼が進んで編み物とか細かな作業がちょっとつらくなり始めているのですが
編んでいる間は嫌な事も忘れられるので
何にも考えたくないときにちまちまと編んでいます
そして出来上がったのがこれら♪

クラフトリネンという糸で編み編みしたものと
私の大好きな茶色のドットの布と
やはり好きなお花のモチーフで
3点セットを作ってみました
左からシュガースティック入れ(はたまたチョコポッキー入れ)
爪楊枝カバー
一輪差し
自画自賛ですが
なかなか可愛い
明後日から3連休になるので今から楽しみな私です

仕事を始めてずっとPCの画面とにらめっこしているせいか
老眼が進んで編み物とか細かな作業がちょっとつらくなり始めているのですが
編んでいる間は嫌な事も忘れられるので
何にも考えたくないときにちまちまと編んでいます
そして出来上がったのがこれら♪
クラフトリネンという糸で編み編みしたものと
私の大好きな茶色のドットの布と
やはり好きなお花のモチーフで
3点セットを作ってみました
左からシュガースティック入れ(はたまたチョコポッキー入れ)
爪楊枝カバー
一輪差し
自画自賛ですが
なかなか可愛い


タグ :ハンドメイド