› 鈴々と♪ › 2010年03月

スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2010年03月30日

春の味♪

皆さんの春の味覚は何ですか?

この時期の旬のものって沢山あると思いますが。。。
やっぱり筍でしょうか?
私も筍は大好きですが
でもまだ手に入らないので
今日は店頭に出ていた「つわぶき」を調理してみました(^^)v
私は蕗が大好きです
水蕗も好きですが
なんといっても「つわぶき」が一番!



↑今日はちょとお洒落して南天の葉と菜の花をあしらってみました♪
これに筍ご飯と白身魚の澄し汁があったら最高なのになぁ~  
タグ :つわぶき


Posted by すずめ at 21:40Comments(6)食べ物(料理)

2010年03月29日

ルンルン♪土曜日~✿

先日の土曜日は丸々1日楽しい事尽くめ~花まる

その前半は家族で西都原にお花見~サクラ
桜は満開までにはあと少しかなって感じでしたが菜の花がとっても綺麗でしたよ



後半は年の違うお友達3人で(30,40,50歳代)お出かけクルマ=3=3
まず行ったところはお好み焼きの美味しい「おこのみハウスK」
今回はそばめし&塩焼きうどん&お好み焼き2種を食べましたがやっぱり美味でした~!!!

で!次に行ったのは大島通線上で一番端っこ(佐土原寄り)にあるCafeでケーキセット♪


次男が春休みに突入しましたので自由にお出かけするのは新学期始まるまでお預けです(・・・ハァアセアセ)  


Posted by すずめ at 11:03Comments(6)お出かけ

2010年03月23日

パステール ボニータ inジャスコ



こんな時間帯に↑美味しそうな画像を載せてごめんなさい(笑)
今日、お花と編みかごのお祝いを持って今月21日にオープンしたジャスコ内の「パステール ボニータ」さんにR&RちゃんとSちゃんママと行ってきました♪

ショーウインドウの中のケーキはどれもとっても美味しそうでどれを買うかかなり悩みました
で!買ったのは・・・レアチーズケーキガトーショコラ苺ロール(カット)チョコバナナロール(カット)の4品

この画像には3個しか写ってないでしょう・・・(^^ゞ
なぜでしょう?

それは無意識に大好きなレアチーズケーキを食べてしまったからです
ホント無意識でした(笑)

  


2010年03月22日

門司港レトロ街♪

yurinaさんや優さんと会った時、子供(長男のことなど)の話をあれこれしたせいか。。。

長男にとても会いたくなって
先日の土日に会いに行ってきました~♡
土曜日、長男は仕事だったようで連絡したらホテルまで車で迎えに来てくれ長男の独身寮やら会社やらを案内してくれました♪
その後晩御飯を一緒に食べ、弟を寮に泊めたいと言うので次男は大喜びです

翌日曜日は一度行ってみたかった「門司港レトロ」へ~
とっても素敵な街並!!!

デジカメ片手に散策しましたが実際ほど素敵に画像が撮れてなくてガッカリ。。。



ここは大人だけではなく子供も十分楽しめるところですよ~

来週の28日(日)は門司港駅前でレトロフリマっていうのがあるそうです  


Posted by すずめ at 22:25Comments(14)その他記録

2010年03月18日

今日は佐土原で♪


↑は今日、優さんとランチした「ビストロ丸正」での日替わりプチコースです

久峰公園で優さんと待ち合わせしたんですが、優さんと会った瞬間とっても良い香りが~
なんと!手作りバスボムをお土産に持って来てくれてました
レモングラスとユーカリの匂いだったかな?
只今なんとも言えない良い香りで部屋中包まれています\(^o^)/
優さん♪ありがとう~  


Posted by すずめ at 21:40Comments(9)その他記録

2010年03月17日

昨日と今日と♪

昨日はアトリエピューのyukoさんにお花のアレンジを教えてもらいました
アレンジする過程も楽しいんですが
お花を選ぶ時が一番楽しいなって思った私です♪
出来上がったのは↓

ある方へのプレゼント用です
Mちゃんとほぼ一緒のお花を選んでアレンジしたのですが作る加減で出来上がりの感じがぜんぜん違うのでお互いにびっくりでした

そして今日は、ワクワクドキドキの一日でした~
このみやchanを通じて私と共通点(年の差兄弟の子供がいる)がある事が分かった”ゆりなさん”との初デートの日でした
そのデート場所は「おこのみハウスK」
ゆりなさんが来るまでかずちゃんに「ドキドキするーーー」って言い続けた私ですが。。。
年の差兄弟の母であるって事の他にもっと沢山の共通点があることが一杯お話をするうちに分かってお互いにびっくりするやら嬉しいやら・・・気が付けばあっという間に打ち解けてました\(^o^)/
あ~楽しかった~!!!ゆりなさん~かずちゃ~んありがとうネそしてゆりなさんと引き合わせてくれた優さん感謝してますm(__)m  


Posted by すずめ at 22:14Comments(8)その他記録

2010年03月15日

大阪珍道中~3泊4日~

先週、次男と思い出作りの旅に行ってきました♪
昨年の同時期には2泊3日で東京ディズニーランドに行ってきたのですが
この時の記事は疲れてて更新するに至らなかったので
今回は先々の思い出として更新します(笑)

今回は「大阪」
目的は次男・・・「キッザニア」と「USJ」
   私は・・・「通天閣」と幼友達に会うこと

最初は2泊3日で計画して「じゃらん」で宿泊&航空券のパックで検索してたら2泊3日の料金も3泊4日の料金もわずかしか違わないことが分かりどうせならと3泊4日に決定!

到着したその日は大阪に午前11時近くに着いたので一旦ホテルに荷物を預け「通天閣」にGO!!!
お天気は生憎の
でも交通の便の良い大阪なので地下鉄と環状線を乗り継ぎ通天閣に~
お腹すいたね~って最初に食べたのは定番「たこやき」
本場のたこやきはやっぱり美味しかったです!!!
”ビリケン”さんにもご挨拶をすませ再び大阪駅に電車=3=3
迷路のような地下街で迷子になりながらも親切な大阪人に助けられ色んなショップを探索♪
素敵な雑貨屋さんに行ったり♪偶然見つけたおもちゃ屋さんに次男は大興奮♪

晩御飯は~これ
ここはホテルの隣のビルにあるお店で。。。レジの方はなんと!都城の方でお互いにびっくりでした

2日目は甲子園にある「キッザニア」

ここは子供は当然ですが大人も充分楽しめる施設ですよ\(^o^)/
こんな施設がここ宮崎にもあると良いのにな~って改めて思いました
オーシャンドームの再生にキッザニアを検討してもらいたいものです(ねっ!Mさん!)

3日目は「USJ」
う・・・ん・・・ここのアトラクションは、まだ小2の次男には早すぎるかも?!

4日目・・・飛行機の時刻が午後5時40分なのでぎりぎりまで幼友達と「ヨドバシカメラ」で待ち合わせ近くの「カフェ」で空白の22年間を埋め尽くす勢いで語り合いました
夢のように過ぎ去った3泊4日ですが次男の胸にぎっしりと思い出が詰まったようで帰宅後、日記に何ページも楽しかった出来事を書いていたのを読んで連れて行って良かったなって改めて実感しました!!!

私信・・・「しずくねこ」さんへ~
大阪のおもちゃ屋さんでディスプレーされてたレゴを見て次男が「しずくねこさんに見せたいから写真撮ってね」と言うので画像を載せておきますね


  


Posted by すずめ at 16:53Comments(6)その他記録

2010年03月05日

ドイツの香り♪

昨日、ドイツのお土産話を聞きにブリュッケさんの所に遊びに行ってきました
そして嬉しいお土産も~
「GIOTTO」というお菓子(チョコレート)

外側はサクッとしたナッツのコーティングで中はトロ~リチョコ♪
かなり美味!!!

そしてアロマ大好きな私にとってキャ~っと年甲斐もない声を出してしまうほど嬉しかったこれ↓

L'OCCITANEのリップクリーム♪あまーい香りです

そしてこれはSさんから頂いた山梨マルスワイナリーのロゼ。。。辛口です
ロゼの辛口って珍しいそうですね

今、これを飲んでほろ酔い・・・いえ(^^ゞかなり酔っ払ってます
私はワイン大好き♡♡♡
でもワイン飲みすぎると体が痒くなるのはなぜ???

ワインとチョコって相性が良いですよね~!!!
Kさ~ん!Sさ~ん!美味しいものありがとうね~!!!
よっぱの私はかなりのハイテンションです(((笑)))
もう1本飲みたい気分~  


Posted by すずめ at 21:11Comments(6)その他記録

2010年03月03日

感動の1日♡



本題に入る前に今日は”おひなさま”ですね~♪
と言っても我が家には女の子はいないのでこれといってお祝いをするわけではありません(^^ゞ

↑の画像は今朝見つけたお花
これはつる性で昨年ご近所さんから頂いたもの
頂いた時はこんな綺麗な花が咲くとは知りませんでした
そして名前さえ知らずラティスの近くに植えてました
びっくりするくらいの成長であれよあれよとラティスに巻きついて伸びてはいたものの昨年は花は咲きませんでした
そうしたら今年はつぼみも一杯!!!
なんていう名前か知りたくて調べてみました
「ツルニチニチソウ」と言う名前の通り花の形は日々草にそっくりです

さて前置きがとっても長くなりましたが感動したのは昨日の参観日&懇談会
小学2年での最後の授業参観
この1年間の総まとめとしてミニ発表会
子供たちの一生懸命な姿に母親たちはみんな感動してその授業に釘付けでした
この後の懇談会では親の一人ひとりが先生に感謝の言葉を言っていくのですが
いかにこのクラスの担任の先生が素晴らしいか分かる言葉の数々でした
私は普段はこの一人ひとりの発言はとっても苦手なのですが
昨日はまだまだ言い足りないくらい先生に対しての感謝の言葉で途中涙ぐんでしまいました
この記事を書いている今も思い出して涙が出そうです
ほんとに素敵な先生で次男も私もこの先生が大好きでした
ほかの方々もみんな同じで中には「家族中がみんな先生のファンでした!!!」と仰る方も♪
この感動の気持ちをずっと心に残しておきたくて今日の記事にしました  


Posted by すずめ at 09:58Comments(6)子供の事