› 鈴々と♪ › 2010年06月

スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2010年06月29日

あっち♪こっち♪

今日は一日フルにあっちこっちに行けてかなり充実した一日でした♪

まずは郵便局で気になっていた手続きを済ませ
R&Rちゃんと
今日から売りつくしセールをされてるzakka co-coさんへ



一目惚れしたこれをズーム


そしてこことご近所のおこのみハウスKさんへお昼ご飯に


お腹一杯になってから行った先は服地のエルス
ここで買ったのはガーゼ地の茶色のドット柄
この生地はCherry Blossomsさんへチュニックのオーダー用として
Cherry Blossomsさんは生地を持ち込んだら2000円でチュニックとか作ってくれるんですよ~
今回もかなりお安くチュニックが出来上がります♪

そしてハンドメイド用品が豊富なサトウデポへ


最後はうちの近所にある「ミヤチク」さんへ
毎月29日は割引セールをされてるようで色々お買い物できました

今日は能率良く色んな用事が色々出来、Rちゃんと「充実してたよね~!!!」ってお互いに納得な一日でした


おまけ。。。
昨日は月一デートの日でした
行った所はここ

なぜに?今回は名刺の画像なの?
って感じでしょう・・・
それは・・・私、お腹すき過ぎてて気がついたときは完食でした
ここは中華料理で色んな定食が500円~あり
私が食べたのは「小籠包定食」

帰りには生活の木のアロマを買いに寄り道
最近気に入ってるこのアロマ

この匂い。。。かなり癒されます♪  


Posted by すずめ at 20:06Comments(0)雑貨屋さん

2010年06月27日

コラージュbox

昨日upしたコレクションボックスのリメイクをするきっかけになったのが
今日ご紹介するこれら





この箱の中の小さな編み編みは先日こちらでも紹介させてもらった麻ひも(糸)で編んだ小さな麦わら帽子やかご、ほうきたち

たくさん編んだのは良いけど
このままでは飾りにくいかなと思って
100均のコレクションboxをコラージュしました

これを作ってから勢いづいて?!作ったのが昨日のリメイクboxなのです♪

  


Posted by すずめ at 20:11Comments(10)ハンドメイド

2010年06月26日

100均グッズをリメイクしたら♪

今回リメイクしてみた100円ショップのグッズはこれ

100円ショップ好きの皆さんならよくご存知の標本箱。。。コレクションボックス

これを2個合体させて観音開き扉タイプのミニミニシェルフを作りました
まずはこの箱は白っぽいのでコーヒーコーヒーでブラウンに染めました

この標本箱は元々扉が磁石で開け閉めできるのがgoo!!!OK

扉の取っ手がないのでどうしようか?考えて考えて。。。ひらめいたのが革で取っ手ピカピカ




これで完成と思いきや・・・
あんまり寂しいので英字新聞と紙製のドイリーにスタンプして
プチコラージュしました
そして真ん中に薄い板で仕切りを作りました

で!出来上がったのがこちら


で!設置場所はここ♪

階段下の電話台の階段の裏面

私の雑な性格が前面に出た雑な作りですが(笑)
でも自分的にはかなり満足!!!
またひとつお気に入りの場所が増えました(^^)v  


Posted by すずめ at 21:34Comments(6)DIY(木工)

2010年06月25日

これ!これ!

以前、友人が一緒にお昼食べましょう~っと
お弁当を手土産に持って来てくれました

そのお弁当の美味しさが忘れられず
また食べたい衝動にかられ
「どこで買ったの?」と連絡すると
なんと偶然に今日お出かけする場所の近くにお店があることが分かり
早速、用事を済ませた後買いに行って来ました

それがこれ!


「旬菜工房」の旬菜弁当!
お弁当箱が竹の皮で作られてて
肝心な中身のおかずもすべて手作りなんだそう♪

中身は。。。



おかずが二層になってて
画像では隠れてて見えないけど
酢の物や煮物も入ってます
ご飯はちょっと少なめだけど、私にはちょうど良い量(^^)v

さっき食べたばかりなのに記事を更新してたらまた食べたくなってきました(笑)  


2010年06月24日

何ヶ月ぶり?

何ヶ月ぶりか思い出せないくらい久々に「晴」さんのランチを食べに行ってきました♪

本日の日替わりランチは「まぐろ丼&天ぷら&チキン南蛮と小鉢2品」


うん!やっぱり美味しかったです(^^)v

そしてサプライズプレゼントがありました~!!!

オモ可愛(面白い&可愛い)雑貨です♪

こんな形が

あっという間に
こんなナイスなリンゴ型の器に変身するんですよ♪


さて♪これに何を入れようか?。。。と考えるだけでウキウキします❤

Mさ~ん!ありがと❤

  
タグ :ランチ


Posted by すずめ at 22:21Comments(2)ランチ

2010年06月23日

久々の夕焼け空♪



最近はとんとご無沙汰だった”夕焼け空”

明日は晴れでしょうか?!
明日になるのが楽しみですね
大物洗濯が出来るわ~!!!
  
タグ :夕焼け


Posted by すずめ at 21:42Comments(6)その他記録

2010年06月23日

雨上がりの朝~♪



↑のスタートをクリックして歌を聞きながらお花の画像を見てくださいね~♪

今また雨が降り出しましたが
朝6時に起きた時は日差しが輝いてて思わずこの歌を鼻歌混じりに朝の支度をした私です(笑)
私の高校時代に流行った歌です♪

さてそんな朝に雫でキラキラしてた花々は

↑この花の名前をグリーンオアシスさんに教えてもらってたのにまた忘れてしまいました


↑これは朝顔の一種で「ノアサガオ」です。朝顔と違うのは種で育つのではなくで育つんです・・・だから種はつけないんですよ


↑これも名前を忘れてしまいました。。。我が家の庭でただいま唯一の黄色の花です


↑これは大好きなコリウス・・・秋口になると紫の花が咲きます  


Posted by すずめ at 10:52Comments(2)ガーデニング

2010年06月22日

アロマ教室♪

今日は楽しみにしていたアロマで練り香水」作りの日♪
場所は前回と一緒の「soup」さん

市販の練り香水の匂いは私にはちょっと合わない様で匂いを嗅ぐと頭が痛くなります
それでナチュラルグリーンさんに相談したら「アロマでも作れる」って事が分かり。。。
早速お願いしたのが先週のこと
で!今日、実現したのです♪

私が使用したアロマはグレープフルーツ、ティーツリー、ラベンダー、ユーカリ、ローズウッドの5種
それらの滴数を先生に計算してもらい完成!
今日の参加者の人たちにも「良い香りね~」と好評でした

次回は他の参加者の人たちが作っていた化粧水か乳液作りに挑戦したいなって思ってます♪

今日はお友達も参加してたので帰りに久々のランチ\(^o^)/
行った先は初めての「サジョワン」(江平店)インド人が作ってる本格カレー&ナンレストラン
カレーの辛さが指定出来るようで
私は甘口を頼みました

画像は・・・
すみません・・・撮り忘れてて気づいたのが1/3くらい食べたとき

と最後に飲み物は「チャイ」。。。アイスです


↑ランチは色んなコースがあったけど
私のは1番リーズナブルのAランチ

甘口だけどピリッと香辛料が利いてて美味しかったです  


Posted by すずめ at 21:40Comments(2)お出かけ

2010年06月21日

紅茶がいい?それともコーヒー?

ここのとこずーっと雨続きですね・・・雨

それでも今日はわりと小康状態ではありましたが
土日は土砂降りで
お出かけする気にもなれずお家の中でそれぞれが好きなことをして過ごしました

先日ここでも紹介させてもらったミニミニサイズの帽子やbagやほうき♪
それをまた作ろうと思ったんですが・・・
作る材料が使い果たして手元になく
だからといって雨の中を買いに出る気持ちにはなれず
やっと見つけたのは白色のレーズ糸のみ

仕方なく・・・これで編んだものの
なんかしっくりこない


で!思い立ったのは
これ


編み編みしながら紅茶を飲んでた私は
紅茶で染めてみることに☆彡

我ながらナイスアイデア!!!と一人ご満悦(^^ゞ

染め上がったのはこちら

下側のが紅茶染め

もうひとつはコーヒーコーヒーで染めてみました
そしてちょっと最初のより薄めの紅茶でも染めてみました



色々なのが出来て並べて楽しんでます(笑)

さて♪明日はアロマで「練り香水」を作りに某所に行く予定です\(^o^)/
あーした天気になーあれ  


Posted by すずめ at 21:47Comments(4)編み物

2010年06月18日

アロマに恋して❤

今日は自分へのご褒美?!(この年齢での子育て・・・アセアセアセアセアセアセ)で「フットセラピーゆるる」の優さんにヘッドセラピー&首筋トリートメントをしてもらいました♪

優さんは自宅まで出張してくれるんですよクルマ=3

感想は「最高に気持ち良かった!!!」です

途中うつらうつらと眠りそうになったくらい♪

首筋トリートメントを選んだのは顔よりも首筋に年齢が表れるって言うでしょ。。。

やはり・・・首筋のしわが気になるお年頃なもんで(^^ゞ

以前テレビで美顔にはアロマオイルのフランキンセンスが効果大らしく
今回はこのオイルでトリートメントしてもらいました

次回はフェイシャルトリートメントしてもらおうかなって思ってます

私はアロマの香りが大好き❤
今日はホント癒されました~❤

今日は画像がないので
今朝2階の窓から見下ろした玄関先のバラの葉っぱの茂みの中でこんなもの発見!!!


なんで???白い花なの?って一瞬びっくりしましたがよーく見るとクレマチスのつるがここまで伸びて
花を1輪つけてたんですね\(^o^)/
ちょっぴり感動しました  


Posted by すずめ at 22:24Comments(4)その他記録

2010年06月18日

わくわくどきどき❤

am10時から初めての体験するので
ちょっとわくわく・・・どきどき感を押さえるためブログってます(笑)
この記事はまた後日。。。

昨夜は見たいテレビもないし、する用事もないので
またまたこんな小さいものを編んで遊びました♪

使用したのはある雑貨屋さんの福袋に入ってたこの小さな瓶2こ


編み編みした糸は先日upしたあの糸の中の茶色の糸

編みあがったのはこれ


↑瓶のカバーです

飾り方はこんな感じではいかがでしょうか?


さて♪支度を始めます
あっ・・・場所は我が家なのでプチ掃除します  


Posted by すずめ at 08:14Comments(4)編み物

2010年06月17日

月に1度のお楽しみ♪

次男がお気に入りのカフェレストランは家の近くの「悠々」

しかもここの「チキンライスセット」が大のお気に入り
たぶん2人前食べれるはず
ここのはケチャップをあんまり使ってないのがナイス
そして何より野菜がしっかり入ってるんですよ
次男はピーマンは苦手なのにここのは食べれるんです

次男と二人で月に1回だけここに来るんですよ

今月は、今日の夕方に行って来ましたレストラン

携帯画像で色が鮮やかに写ってないので美味しそうな感じが伝わらないのが残念ですアセアセ


次男は一人前では足りないので私の分の半分分けてあげるんですよ
だったら二人分注文したらいいのでは?って感じですが・・・お財布のほうがね(笑)

チキンライスも大好きですが、セットのコンソメスープも大好きな次男
1.5人分あっという間に完食でした~拍手

そして今回でここのポイントカードが一杯になったので

来月は500円引きで食べられます音符
  


2010年06月16日

最近はまってる献立♪

今日は嬉しくなる様な梅雨の中休みの快晴晴れの1日♪
遊びに行きたい気持ちを抑えて洗濯、片付け、あっちこっちへの手続き事を一気にすることが出来、とっても良い気分です\(^o^)/

ちょっと前、テレビ番組で紹介されてた「超かんたん料理」に最近はまってます
ほんと!びっくりするくらい簡単で且つヘルシーなんです

この料理の名前は忘れたんですが・・・
簡単に言えば「野菜たっぷり豚蒸し料理」。。。かな

材料は我が家の場合はキャベツ小ぶり1個、もやし1袋、たまに白ねぎも使います
そしてメインは豚バラしゃぶしゃぶ用

これらを深型なべ(土鍋など)に野菜をすべててんこ盛りにして軽く塩コショウした上に豚バラを放射線状に並べ、軽く塩コショウと日本酒を振り入れます

こんな感じ

で、蓋をして数分間蒸すだけ(^^)v

ねっ♪超簡単!!!

私は野菜を豚肉でくるっと巻きつけてポン酢で食べます
ポン酢&ゴマタレで食べても美味しいですよ♪

おまけ画像。。。
皆さんは小ねぎを使った後の根の部分はどうしてますか?
私は畑に植えるんですが
先日の雨続きで外に出られず
トレーに水を入れてねぎの根を入れたまましてたら
2~3日でこんなに成長するんですね~

改めて植物のすごさに感嘆です  
タグ :蒸し料理


Posted by すずめ at 20:56Comments(2)食べ物(料理)

2010年06月15日

お出かけ中止。。。

しとしと雨程度なら買い揃えないといけないものが色々あるので
出かけようと思ってましたが・・・
結構ザーザー降りなので取り止めました

出かけるつもりで家事も済ませておいたので
お昼前後の時間帯が手持ち無沙汰。。。
何か作るものがないかなーっと見渡したら
こんなものが目に留まりました

↑これは、lily-naさんで買った福袋の中に入ってたもの
可愛いので麻糸は使わずに飾ってたんだけど
よく見ると陽にあたりすぎて変色し始めてましたアセアセ
で・・・これを使って何か編もうかと色々考えました
これはかなり細めな麻糸なので
ちいちゃなこんな物を編んでみました



一つ一つのサイズは3cm足らずの小ささです

ズームしてみました
⇐ほうきです
麦わら帽子です⇓


⇐bagです



↑このほうきは細い枯れ枝とちょっと太めな麻ひもで作ったんですよ。手前味噌で申し訳ないんですがこのほうきに関してはなかなか可愛いのが出来たと思ってます(笑)



ガーランド風に飾ってみてもいいかも♪  


Posted by すずめ at 16:13Comments(12)編み物

2010年06月14日

天然石で~♡

最近ちょっと気になってる天然石♪

そう言えば我が家にも色々あるんでした

持ち主はわが次男
小さい時から石大好きっ子で
色々集めてました
その過去記事がこちら⇒

この中から二つを次男からもらい
こんなペンダントを作ってみました


この天然石入れの編み編みした糸は
以前、友人から譲り受けた天然染料で染めた糸で
こんなに色んな色があるんですよ


この天然石からパワーを頂きます(^^)v  


Posted by すずめ at 20:37Comments(6)編み物

2010年06月13日

広島といえば。。。

広島といえば
私にとっては「広島焼きのお好み焼き」

私は広島と山口の境「岩国」の出身です

お国言葉はほぼ広島弁
そしてお好み焼きは広島焼きしか知らずに育ちました

大人になってからは関西焼きも大好きだけど
時々、無性に広島焼きのお好み焼きが食べたくなるんですよね~

で!!!昨夜、わくわくいそいそと行った場所は清水町(だったかな?)の「かたおか」ここは府中出身の元野球選手がオーナーらしい

だから。。。本場「広島焼き」が食べられるらしいよと・・・やはり広島在住暦の長かったお友達と先週から行こうね♪行こうね♪と約束してました

そんな思いで行ったものだから
画像を撮るのもすっかり忘れてて
気がついた時には食べかけの画像アセアセアセアセアセアセ


そしてこれ!これ!

大好きワインハート

はぁ~美味しかった~
日々のストレスも吹っ飛んで明日からまた頑張れます音符  


Posted by すずめ at 20:19Comments(10)その他記録

2010年06月12日

苦手な雨だけど。。。

とうとう梅雨入りしましたね・・・

でも、今夜は先週から楽しみにしてた事があるのでちょっぴりわくわく♪

そんな午前中にちまちまと小さな小さな麻ひもbagを5個編みました

5個ともちょっとだけアクセントを変えて楽しみましたよ



ズームインしてみるとこんな感じ
                  










あっ・・・
あと2時間\(^o^)/
あと少ししたら晩ご飯の支度してお出かけの支度しなくっちゃ~  
タグ :麻ひも


Posted by すずめ at 15:23Comments(6)編み物

2010年06月08日

アロマ教室

今日は「soup」さんでナチュラルグリーンの山崎先生によるアロマ教室があったので行って来ました♪
私は今回で4回目の参加です
目的は「万能クリーム」を作ること!
この「万能クリーム」はかなりお勧めです
もう手放せません!!!
子供のあせもにもちょっとした切り傷、やけど・・・エトセトラ

そして教室が終了してsoupさんで見つけたこれ

可愛いでしょう~❤
紙粘土細工のボールペンとアロマ石鹸

ちょっとタイトルに逸れるんですが。。。
このチラッとさりげなく?!写ってる麻かご
昨日、指に豆を作りながら編み上げました
大袈裟なって思うでしょ?
でも豆が出来たんです(笑)

この麻ひも・・・なんと超極太なんです
このジュードの太さなんと!5mmなんです!!!
編んでるとき指に食い込むような痛さ・・・


出来上がりのかごはこれ


画像では小さく写ってるけど
底が18×15cmで高さ9cm(取っ手は省く)なんですよ
このモチーフに使ってるドイリーはCherry Blossomsさんで購入したものです

私信。。。
futabaちゃん~紫陽花にはカタツムリ♪
紫陽花ではありませんが画像を載せます(笑)

  


Posted by すずめ at 22:45Comments(8)編み物

2010年06月07日

紫陽花の季節♪

紫陽花が似合う季節になりましたね~雨

私はどっちかというと梅雨の時期はちょっと苦手なんですが・・・
でも紫陽花は大好きでいくら眺めてても飽きません
この紫陽花はお天気晴れの日よりも雨雨が降ってる時の方が数倍綺麗ですよね~

我が家の紫陽花もこんなに綺麗に咲き誇ってます♪

まずは額紫陽花

ポピュラーな紫陽花・・・まだ色は白ですが、これからブルーになります


そして今年の春植えたばかりの新入り「ハイドランジア」

↑は西洋紫陽花という別名がついてて色んな種類があり一つずつ増やしていきたいなって思ってます

これも今年の春植えたアメリカ産「アナベル」
これから白く変色していき大輪になるらしいです


今朝二人を送り出して庭掃除をしててこんな粋なことをしてるのを発見!
どっちがしたのかは分かりませんが???
ちょっと嬉しくなりましたハート


贅沢を言えば・・・ガラスの花瓶に活けてほしかったなぁ

私信。。。きーちゃ~ん♪届いたよ~ありがとね!
  


Posted by すずめ at 10:17Comments(10)ガーデニング

2010年06月06日

炊飯器

最近の炊飯器って色々機能がついててびっくりしました!!!


パンの発酵&焼きやスポンジケーキも出来るんですね~

と・・・言っても、たぶん炊飯の機能以外はあんまり使わないかもしれませんが・・・赤面


今まで使ってた炊飯器は7年前のもの。。。
まだ長男と一緒に暮らしていたので1升炊きの炊飯器でした
これ

故障したから買い換えたのではありません
まだまだバリバリ使えます

理由はほぼ二人暮らしの我が家。。。
一日に約2合~3合しか炊きません
一升炊きの炊飯器は大きすぎるから
またこれは長男が帰省した時や親戚が大勢集まる時まで収納しておきます

今日から新しい炊飯器で炊いたのですが
厚釜だからか、少量炊きだからか、おいしく炊けました!!!

  
タグ :炊飯器