
2011年11月24日
串間へ=3=3
昨日の23日はお友達と2年ぶりに
串間までドライブ
=3
目的は「夢珈房」

ここの「キムチチャーハン」絶品です
ただ・・・ちょっと量が少なめなのでお友達と半分ずつ「サンドイッチ」を追加注文
ホットサンドにしてあってこれもとっても美味でした



お腹も心も満腹の串間ドライブ
『たまにはこんな日も大事だよね』
って改めて語り合った1日
次回はもう1人を誘って「忘年会」が楽しみです
串間までドライブ

目的は「夢珈房」

ここの「キムチチャーハン」絶品です

ただ・・・ちょっと量が少なめなのでお友達と半分ずつ「サンドイッチ」を追加注文
ホットサンドにしてあってこれもとっても美味でした



お腹も心も満腹の串間ドライブ

『たまにはこんな日も大事だよね』
って改めて語り合った1日
次回はもう1人を誘って「忘年会」が楽しみです

2011年11月04日
ランチとキルト展♪
例年なら11月は秋晴れの素晴らしい季節なのに・・・
今年は雨が多いですね
そんな今日、仕事が終わって
お友達と西都のギャラリー夢たまごで行われている「パッチワークキルト展」
に行ってきました♪
目的の前に
ちょっと遅めのランチ♪
パオのそばにある「JEKILL TO HYDE」(ジキルとハイド)
ここはどれを食べても美味しいんですよ~!!!
お勧めのお店です




お腹も満腹になったところでいざ!
デジカメの調子が良くないので
素敵な作品の数々を紹介できないのが残念なところですが。。。
カフカリボンを使った作品も展示されてましたのでパチリ

ズームすると



このラベンダーの刺繍をあしらったキルトも素敵なんですが私のデジカメではそれを伝えることが出来ませんね
もっともっと素晴らしい大作の数々がたくさん展示されてます
この作品展は6日まで開催されてますので
ぜひ!行ってみてくださいね
今年は雨が多いですね
そんな今日、仕事が終わって
お友達と西都のギャラリー夢たまごで行われている「パッチワークキルト展」
に行ってきました♪
目的の前に
ちょっと遅めのランチ♪
パオのそばにある「JEKILL TO HYDE」(ジキルとハイド)
ここはどれを食べても美味しいんですよ~!!!
お勧めのお店です




お腹も満腹になったところでいざ!
デジカメの調子が良くないので
素敵な作品の数々を紹介できないのが残念なところですが。。。
カフカリボンを使った作品も展示されてましたのでパチリ

ズームすると



もっともっと素晴らしい大作の数々がたくさん展示されてます
この作品展は6日まで開催されてますので
ぜひ!行ってみてくださいね
2011年10月09日
久々のランチ♪
お昼から楽しみにしてた
お友達とのお出かけ♪
目的はランチと言うより
市役所で行われていた「国際交流」のイベント
13:30から開始だったので
その前に腹ごしらえでランチ
行った先は「ほっこり」
場所は県庁先の大成住宅前の路地を入ったところ
このほっこりは2度目
数種類あるランチメニューから選んだのは

トマトソースたっぷりのハンバーグです
ふっくらとした食感のハンバーグとっても美味しかった
久々のお友達とのお出かけはやっぱり楽しい
お友達とのお出かけ♪
目的はランチと言うより
市役所で行われていた「国際交流」のイベント
13:30から開始だったので
その前に腹ごしらえでランチ

行った先は「ほっこり」
場所は県庁先の大成住宅前の路地を入ったところ
このほっこりは2度目
数種類あるランチメニューから選んだのは

トマトソースたっぷりのハンバーグです
ふっくらとした食感のハンバーグとっても美味しかった

久々のお友達とのお出かけはやっぱり楽しい

タグ :ランチ
2011年07月07日
ハーブカフェななこCLUB
仕事が終わって
次男と同じクラスのお母さんと「ハーブカフェななこCLUB」に行ってきました
久々のランチです
以前、チェリーブロッサムさんのワークショップを通じて知り合いになった
ぐりーんざうるす1号さんが働いていると聞き
ぜひ行ってみたくなり
お友達を誘ったんです
私たちが食べたのはこれ



私はワンプレートにしようか?とななこカレーか?ずいぶん悩んだ末
ななこカレーに
さて
今日は「七夕さま」
☆が見えるでしょうかね?
今、空を見上げにいったんですが・・・
雲で覆われててちょっと星は見えそうにありませんね・・・
でも見えなくても織姫と彦星はきっと1年に1度のデートを楽しんでることでしょう
次男と同じクラスのお母さんと「ハーブカフェななこCLUB」に行ってきました

久々のランチです

以前、チェリーブロッサムさんのワークショップを通じて知り合いになった
ぐりーんざうるす1号さんが働いていると聞き
ぜひ行ってみたくなり

お友達を誘ったんです
私たちが食べたのはこれ



私はワンプレートにしようか?とななこカレーか?ずいぶん悩んだ末
ななこカレーに

さて

☆が見えるでしょうかね?
今、空を見上げにいったんですが・・・
雲で覆われててちょっと星は見えそうにありませんね・・・
でも見えなくても織姫と彦星はきっと1年に1度のデートを楽しんでることでしょう

タグ :ランチ
2011年06月24日
樹樹deランチ~♪
今日は梅雨上がったの?ってぐらいの快晴でしたね
ほんとはお布団とか一杯干して出かけたかったんですが・・・
もし途中で雲行きが変わったらどうしようとか考えたらやっぱりお布団は干す勇気が無く
かろうじてタオルケットだけ干して仕事に行きました
少し前に「野菜にこだわったバイキングスタイルのお店」が大島通線に出来てるよっと言う
情報をもらい
行きたくてウズウズ
やっと今日そこに行ってきましたよ♪
うわさ通りとってもヘルシーなお料理が中央に並べらてて私好み
種類はそんなにたくさんではないけれどそしてお肉料理もほぼ無いけれど
私には直球ど真ん中って感じのお料理の数々でした
こんな感じ

確かに美味しいランチを食べたいのもだけど
時には思いっきりおしゃべりをしたいって言うのが楽しみの一つです
はぁ~美味し♪楽しかったなぁ~

ほんとはお布団とか一杯干して出かけたかったんですが・・・
もし途中で雲行きが変わったらどうしようとか考えたらやっぱりお布団は干す勇気が無く

かろうじてタオルケットだけ干して仕事に行きました
少し前に「野菜にこだわったバイキングスタイルのお店」が大島通線に出来てるよっと言う
情報をもらい
行きたくてウズウズ

やっと今日そこに行ってきましたよ♪
うわさ通りとってもヘルシーなお料理が中央に並べらてて私好み

種類はそんなにたくさんではないけれどそしてお肉料理もほぼ無いけれど
私には直球ど真ん中って感じのお料理の数々でした
こんな感じ

確かに美味しいランチを食べたいのもだけど
時には思いっきりおしゃべりをしたいって言うのが楽しみの一つです
はぁ~美味し♪楽しかったなぁ~
2011年06月06日
カフェ・トリエステ
今夜の学校役員の集まりは運動会の反省会
今回は割りと早く終わって20時半には帰宅できました
明日はミニバレーの練習です
私、かれこれ20年近くバレーなんてしたことありません
さて本題のランチは
佐土原高校の近くの「カフェ・トリエステ」
ここ数年で佐土原もお洒落なところが数軒出来ましたよね~♪
私が食べたのは「ギオットーネ」・・・ライスグラタンのことです
お友達はパスタセット(なんというパスタか覚えられませんでした
)


ランチを食べた後、我が家へ~=3
なんと!お友達からサプライズプレゼントが
とっても素敵なものを頂きました♪
Yさ~ん!ありがとう~

今回は割りと早く終わって20時半には帰宅できました
明日はミニバレーの練習です
私、かれこれ20年近くバレーなんてしたことありません

さて本題のランチは
佐土原高校の近くの「カフェ・トリエステ」
ここ数年で佐土原もお洒落なところが数軒出来ましたよね~♪
私が食べたのは「ギオットーネ」・・・ライスグラタンのことです
お友達はパスタセット(なんというパスタか覚えられませんでした



ランチを食べた後、我が家へ~=3
なんと!お友達からサプライズプレゼントが

とっても素敵なものを頂きました♪
Yさ~ん!ありがとう~

2011年05月19日
「ももや食堂」でランチ♪
超!久しぶりのランチ
何ヶ月ぶり?
就職する前に行ったきりなので3ヶ月ぶりです
行ったのは「ももや食堂」
私、このお店でお食事するのは3?4回目
でも昼間に来たのは初めてなんです
そしてディナーしか頂いた事がないので
ランチはワクワク♪でした
1000円のランチはメインを数種類の中から選ぶシステムで
私が選んだのは「なすびのトマトソースパスタ」
お友達は「豚肉の西京焼き」




の画像のサラダとメインの間にごぼうスープとパンがあるのですがお腹がすいてたので画像を撮るのも忘れて食べてしまってました
そしてデザートも半分食べてしまって画像を撮ってなかったのを思い出し
デザートの画像はなし・・・
でもそれにしてもよく喋ったなぁ~
同じ市内に住んでてもなかなか会えないお友達なので
あごが疲れるくらい喋り倒してかなりストレスを発散させてもらいました♪

何ヶ月ぶり?
就職する前に行ったきりなので3ヶ月ぶりです

行ったのは「ももや食堂」

私、このお店でお食事するのは3?4回目
でも昼間に来たのは初めてなんです
そしてディナーしか頂いた事がないので
ランチはワクワク♪でした
1000円のランチはメインを数種類の中から選ぶシステムで
私が選んだのは「なすびのトマトソースパスタ」
お友達は「豚肉の西京焼き」






そしてデザートも半分食べてしまって画像を撮ってなかったのを思い出し
デザートの画像はなし・・・
でもそれにしてもよく喋ったなぁ~
同じ市内に住んでてもなかなか会えないお友達なので
あごが疲れるくらい喋り倒してかなりストレスを発散させてもらいました♪
2011年02月10日
”ほっこり”でランチ♪
今日は昨年の夏以来のアロマ教室で「万能クリーム」作りをしました♪
アロマの香りに癒された後は
古民家「ほっこり」でランチ

ここは550円で数種類のランチメニューがあり
どれにしようかかなり迷いました
選んだのは「チキン南蛮」

この後、次男の書道教室の送り迎えをした後
クラス役員の集まりが「ジョイフル」で」あり
みんな子供連れで食事もしようということになってたので
お昼も夕食も外食・・・バタバタの一日でしたが食事の支度をしなくて良かったので
その意味では楽ちんな1日でした~(笑)
アロマの香りに癒された後は
古民家「ほっこり」でランチ

ここは550円で数種類のランチメニューがあり
どれにしようかかなり迷いました
選んだのは「チキン南蛮」

この後、次男の書道教室の送り迎えをした後
クラス役員の集まりが「ジョイフル」で」あり
みんな子供連れで食事もしようということになってたので
お昼も夕食も外食・・・バタバタの一日でしたが食事の支度をしなくて良かったので
その意味では楽ちんな1日でした~(笑)
2011年02月03日
メインはお喋り♪
今日は節分♪
豆は早めに用意したんだけど
お面がない・・・どうしよう?
手書きで作ろうかしら
節分がすんだら大安の日の午前中に「おひなさま」を飾るのが毎年の私の楽しみ
昨日今日と朝晩はまだまだ寒いながらも日中は暖かな陽気で喉の調子もまずまずです(^^)v
今週の月曜日に同じ3年生の子供のいるお友達と思いっきりお喋りがしたくて
長居出来そうな
お店を探して
ランチしながらのお喋りを楽しみました♪
その場所はJolly-Pasta・・・


とってもリーズナブルなお値段なのでピッザもそれなりのお味でしたが
お喋りががメインだったので、かなりストレス発散できました~!!!
豆は早めに用意したんだけど
お面がない・・・どうしよう?
手書きで作ろうかしら

節分がすんだら大安の日の午前中に「おひなさま」を飾るのが毎年の私の楽しみ

昨日今日と朝晩はまだまだ寒いながらも日中は暖かな陽気で喉の調子もまずまずです(^^)v
今週の月曜日に同じ3年生の子供のいるお友達と思いっきりお喋りがしたくて
長居出来そうな

ランチしながらのお喋りを楽しみました♪
その場所はJolly-Pasta・・・


とってもリーズナブルなお値段なのでピッザもそれなりのお味でしたが
お喋りががメインだったので、かなりストレス発散できました~!!!
タグ :ランチJolly-Pasta
2010年12月15日
ステンドグラス教室2回目は♪
今日は1年間熱望してたステンドグラスdeアロマランプ作り~
講師は「ステンドグラスアート花水木」先生
主催してくださったのは雑貨ショップ「Cherry Blossoms」さん
昨年のちょうど今頃、初体験でポインセチアを作って
ステンドグラスに魅了され
次回は「アロマランプ」を作りたい!!!と熱望してたんです
まずは出来上がりの画像を~♪

真ん中のがそのアロマランプです
周りの可愛いクリスマスツリーのは他の方の作品です
このツリーに使われているガラスの色がとっても綺麗
で来年はこれを作りたいと思ってます
私が作ったアロマランプの途中経過のはこれ
ねっ!ガラスの色がとっても綺麗でしょう~!!!

出来上がって夜、家で電気を灯してみました

私の撮影力では本来の綺麗なガラスの輝きが今ひとつって感じですが・・・
実際は透けるような淡いブルーでとっても綺麗なんですよ
あっ。。。
この記事のカテゴリーをランチにしているのは
この教室が終わってから
全員で佐土原駅前の「茶0010」でランチしたから
今日の日替わりはこれ

総勢8人でのランチは
かしましいこと!!!!!(笑)

講師は「ステンドグラスアート花水木」先生

主催してくださったのは雑貨ショップ「Cherry Blossoms」さん
昨年のちょうど今頃、初体験でポインセチアを作って
ステンドグラスに魅了され
次回は「アロマランプ」を作りたい!!!と熱望してたんです
まずは出来上がりの画像を~♪

周りの可愛いクリスマスツリーのは他の方の作品です
このツリーに使われているガラスの色がとっても綺麗


私が作ったアロマランプの途中経過のはこれ
ねっ!ガラスの色がとっても綺麗でしょう~!!!
出来上がって夜、家で電気を灯してみました
私の撮影力では本来の綺麗なガラスの輝きが今ひとつって感じですが・・・
実際は透けるような淡いブルーでとっても綺麗なんですよ
あっ。。。
この記事のカテゴリーをランチにしているのは
この教室が終わってから
全員で佐土原駅前の「茶0010」でランチしたから

今日の日替わりはこれ
総勢8人でのランチは
かしましいこと!!!!!(笑)
2010年12月09日
再び「あじ咲く」へ~
ランチネタが続いてますが・・・
食べることしか楽しみがなくなりつつあるアラフィー世代です
今日行ったのは、これで2度目の「あじ咲く」
前回は1500円のBコースでしたが、量が多すぎて食べ切れなかったので
今回は1000円のAコースにしました
ちょっと店内が暗めだったせいか?
画像がぼやけてます

この日の朝食を抜いてきたという彼女もお腹一杯になったというくらいの量です(笑)
ここは予約を入れていったほうが良いですよ

食べることしか楽しみがなくなりつつあるアラフィー世代です

今日行ったのは、これで2度目の「あじ咲く」
前回は1500円のBコースでしたが、量が多すぎて食べ切れなかったので
今回は1000円のAコースにしました
ちょっと店内が暗めだったせいか?
画像がぼやけてます

この日の朝食を抜いてきたという彼女もお腹一杯になったというくらいの量です(笑)
ここは予約を入れていったほうが良いですよ
2010年12月07日
古民家「ふるもん」
古民家って落ち着きますよね~
今日、ランチしたのが
最近オープンしたという
「ふるもん」さん
古民家を素敵にリフォームされてます♪
玄関も素敵だったし
坪庭もあって
どこを切り取っても素敵!!!
その中から私が1番気に入ったのはここ

そしてメニューのお料理も手書きでデッサンされてたのも”つぼ”でした

このメニューの中から選んだのは


これは「日替わり御膳」
今日のメインは「リブステーキ」
女将さんも気さくでお気に入りのお店になりました~
私はほぼ次男と二人で暮らしてるので
夜のお出かけはできません
お友達とランチに行くのが私にとっての「忘年会」
あと2回「忘年会」に行く予定です
今日、ランチしたのが
最近オープンしたという
「ふるもん」さん
古民家を素敵にリフォームされてます♪
玄関も素敵だったし
坪庭もあって
どこを切り取っても素敵!!!
その中から私が1番気に入ったのはここ

そしてメニューのお料理も手書きでデッサンされてたのも”つぼ”でした

このメニューの中から選んだのは



今日のメインは「リブステーキ」

女将さんも気さくでお気に入りのお店になりました~

私はほぼ次男と二人で暮らしてるので
夜のお出かけはできません
お友達とランチに行くのが私にとっての「忘年会」
あと2回「忘年会」に行く予定です

2010年11月22日
オーガニックレストラン
月1デートのランチは
今月は「ポルトフィーノ」ビュッフェ式のオーガニックレストランです
色んな方から「お野菜満載で健康的で良かったよ~」っと聞いたので
予定を変更してこのレストランにしました♪
教えてもらった通り
色んな種類のお野菜を使った料理が並んでて
端から端まで一通りお皿に取りましたよ
何品目のお野菜を食べたでしょうか?!
悲しいかな我が家の食卓ではこんな品目のお野菜が並んだことはありません
今月は「ポルトフィーノ」ビュッフェ式のオーガニックレストランです
色んな方から「お野菜満載で健康的で良かったよ~」っと聞いたので
予定を変更してこのレストランにしました♪
教えてもらった通り
色んな種類のお野菜を使った料理が並んでて
端から端まで一通りお皿に取りましたよ
何品目のお野菜を食べたでしょうか?!
悲しいかな我が家の食卓ではこんな品目のお野菜が並んだことはありません


2010年11月15日
Forget me not
今日のランチはちょっとお洒落な所
「Forget me not」
私が選んだメニューは
「牡蛎のドリア」のセット・・・牡蛎大好きなんです



もし今度行く機会があったら「パスタ」にしよう~。。。向かいの席の人が食べてるのを見てたら美味しそうだった(笑)
「Forget me not」
私が選んだメニューは
「牡蛎のドリア」のセット・・・牡蛎大好きなんです




もし今度行く機会があったら「パスタ」にしよう~。。。向かいの席の人が食べてるのを見てたら美味しそうだった(笑)
タグ :Forget me notランチ
2010年10月21日
体に良さそう~(^^)v
一昨日の19日に赤ちゃんがいるお友達たちとランチしたとこは
ここ♪
お野菜たっぷりのいわし?のつみれ汁
かぶ、柿、胡瓜の胡麻和え
画像を載せたかったんだけど・・・ぼやけてました
あっ!デザートのほうれん草のケーキと紅茶の画像は綺麗に撮れてたのでup

ここは小さなお子様連れには最高の場所(^^)v
ゆっくりお食事&お喋りも出来て
しかも離乳食もあるようですよ
なによりとっても体に良さそうなお料理でした
ここ♪

お野菜たっぷりのいわし?のつみれ汁
かぶ、柿、胡瓜の胡麻和え
画像を載せたかったんだけど・・・ぼやけてました

あっ!デザートのほうれん草のケーキと紅茶の画像は綺麗に撮れてたのでup


ここは小さなお子様連れには最高の場所(^^)v
ゆっくりお食事&お喋りも出来て
しかも離乳食もあるようですよ
なによりとっても体に良さそうなお料理でした
2010年10月13日
うんじょ~るのdeピザ♪


本日のランチは上田脳神経外科の西側にある「うんじょ~るの」でピザを食べました

生地が薄皮で私好み❤数種類あるピザの中から選んだのはミックスピザのトマトソース味
具がたくさん乗っかっててとっても美味でした♪
画像は撮り忘れたんだけど・・・デザートのケーキはチョコケーキ
生チョコでこれまた美味でした
今週末はちょっと楽しみなことがあり、年甲斐もなくウキウキソワソワしてます

2010年10月07日
久々のランチは♪
月1デートの今回は「アフェット」(まなび野)
本日のパスタか魚料理か肉料理かを選ぶのにかなり迷いましたが
私は「魚料理」に♪
前回行った所はちょっと不完全燃焼って感じでしたが
今日の「アフェット」はGOO~❤でした



このランチには選べる飲み物に赤か白のワインもあるのですが
私は運転手だったため大好きなワインはお預けでした・・・カプチーノで我慢しました
ちなみに本日のお肉料理は観音池ポークのチーズソテーだったんですが、一緒に行った彼女にお願いして一口貰って食べたところ。。。
柔らかくて美味しくて♪
このお店お勧めです(^_^)v
本日のパスタか魚料理か肉料理かを選ぶのにかなり迷いましたが
私は「魚料理」に♪
前回行った所はちょっと不完全燃焼って感じでしたが
今日の「アフェット」はGOO~❤でした



このランチには選べる飲み物に赤か白のワインもあるのですが
私は運転手だったため大好きなワインはお預けでした・・・カプチーノで我慢しました
ちなみに本日のお肉料理は観音池ポークのチーズソテーだったんですが、一緒に行った彼女にお願いして一口貰って食べたところ。。。
柔らかくて美味しくて♪
このお店お勧めです(^_^)v
2010年07月22日
隠家的お蕎麦屋さん♪
今日は義母の運転手をする日
昨夜義母から「病院に行った後、美味しい物食べに行こうか~」と嬉しいお言葉!!!
前々から気になってたお蕎麦屋さん「蕎麦ゆかわ」(佐土原町)へ予約♪
我が家からかなり近い所にあるのですが・・・
住宅街って目印がなく、あっちこっちウロウロ
SOSの電話をいれやっと到着
噂通りとっても美味しいお蕎麦を堪能しました(^^)v

そして手作り胡麻豆腐も絶品でした!
義母も久々の外食に喜んでいました
・・・と言っても会計は義母ですが(笑)
昨夜義母から「病院に行った後、美味しい物食べに行こうか~」と嬉しいお言葉!!!
前々から気になってたお蕎麦屋さん「蕎麦ゆかわ」(佐土原町)へ予約♪
我が家からかなり近い所にあるのですが・・・
住宅街って目印がなく、あっちこっちウロウロ
SOSの電話をいれやっと到着
噂通りとっても美味しいお蕎麦を堪能しました(^^)v

そして手作り胡麻豆腐も絶品でした!
義母も久々の外食に喜んでいました
・・・と言っても会計は義母ですが(笑)
タグ :蕎麦ゆかわ
2010年07月20日
月一デートは♪
今月は「ポポラーレ 本郷店」に行ってきましたよ
実はここ近辺に9ヶ月だけ住んでた時期があります
かなり近くです
食べたのは日替わりランチ

このマグロのステーキ丼(だったかな?)はかなり美味しかったですよ♪
彼女が頼んだのはピザ(カレー味)
すべて個室風になっているようで
アジアンな感じも良かったです

8月の月一デートは夏休み中なので中止・・・(泣)
夏休み突入まであと2日!!!
実はここ近辺に9ヶ月だけ住んでた時期があります
かなり近くです
食べたのは日替わりランチ

このマグロのステーキ丼(だったかな?)はかなり美味しかったですよ♪
彼女が頼んだのはピザ(カレー味)
すべて個室風になっているようで
アジアンな感じも良かったです

8月の月一デートは夏休み中なので中止・・・(泣)
夏休み突入まであと2日!!!
2010年07月15日
娘とデート❤
娘・・・と言っても本当の娘ではないんですが
娘のような存在のお友達
色んな知り合いが美味しいよ~って言っていた
平和台公園内の「ひむか村の宝箱」さんのワンコインランチ
夏休み前にどうしても行っておきたくて
娘ちゃんを誘ってお出かけ~♪
私が食べたのはだご汁プレート
友達が食べたのはモロヘイヤスーププレート


これで500円でいいの?って感じの大満足感!!!
そしてオーガニックのたまねぎと麦を買って
見つけたものは巷で噂の「食べるラー油」

ここを後にして行った先は何箇所?かって言うくらい色々目一杯回りました
おあふさん、セりア、アンビエンス、クローナ。。。
これだけだっけ?
一目惚れして買ったのはこのノート

そしておあふさんで天然石のパワーの意味を聞いて買ったカーネリアン私の大好きなオレンジ色で見てるだけで力が湧きそうです(^_^)v
ペンダントに作ってみます♪

娘のような存在のお友達
色んな知り合いが美味しいよ~って言っていた
平和台公園内の「ひむか村の宝箱」さんのワンコインランチ
夏休み前にどうしても行っておきたくて
娘ちゃんを誘ってお出かけ~♪
私が食べたのはだご汁プレート
友達が食べたのはモロヘイヤスーププレート


これで500円でいいの?って感じの大満足感!!!
そしてオーガニックのたまねぎと麦を買って
見つけたものは巷で噂の「食べるラー油」
ここを後にして行った先は何箇所?かって言うくらい色々目一杯回りました
おあふさん、セりア、アンビエンス、クローナ。。。
これだけだっけ?
一目惚れして買ったのはこのノート
そしておあふさんで天然石のパワーの意味を聞いて買ったカーネリアン私の大好きなオレンジ色で見てるだけで力が湧きそうです(^_^)v
ペンダントに作ってみます♪